BLOG

 

リヤビューからの立ち姿の美しさにくわえ、
シートの中までスッキリするとご好評いただいている “Bagus! 一体式フェンダーレスキット”

エアクリーナーボックスを外した隙間を有効活用できる上、軽くて大容量でこれまたご好評をいただいている“Bagus!小物入れ”

 

いずれも長く愛されていて嬉しい製品ですが、
長年販売を続けてきて時折聞こえるお声がシルバーアルマイト仕様のリクエストでした。

 

アルマイトをかけた方が確かに耐久性はあがりますよね。

 

 

社内で検討した結果、“Bagus! 一体式フェンダーレスキット”と“Bagus! 小物入れ”に

シルバーアルマイト仕様を導入することに致しました!

定価はブラックアルマイト仕様と同一です。

 

 

それに伴い、現在の『シルバー“アルミ無垢仕様”』は廃番とさせていただくことになりました。

ご提供は今月いっぱいのご注文分までとなりますので、予定されている方は今のうちにご注文ください。

 

 

以下該当製品の製品ページです。仕様変更と価格改定を行います。

 

“Bagus!一体式フェンダーレスキット”

KAWASAKI ZEPHYR 1100一体式フェンダーレスキット
KAWASAKI ZEPHYR 750一体式フェンダーレスキット
KAWASAKI GPZ900R 17インチ用一体式フェンダーレスキット
KAWASAKI ZRX1200DAEG一体式フェンダーレスキット
KAWASAKI ZRX1100/1200-’08一体式フェンダーレスキット

 

 

小物入れはこちら
http://bagus-mc.jp/parts_page/kawasaki-zephyr-accessory_case/

 

Bagus! オイルキャッチタンク&小物入れ 削り出しブリーザープレート付き
Bagus!オイルキャッチタンク本体
http://bagus-mc.jp/parts_page/bg-octbcbp/

 

Bagus! オイルキャッチタンク&小物入れ
http://bagus-mc.jp/parts_page/octbc/

 

各製品ページの案内は順次更新して参ります。
『シルバー“アルミ無垢仕様”』 をご検討中の方もいらっしゃるのではないかと思い、先行してまず皆様に廃番のご案内をさせていただきました。

ご確認、ご検討ください。

どうぞよろしくお願い致します。

READ MORE

冬の間にリフレッシュ!

 

前回はこちら→http://bagus-mc.jp/2021/01/08/custommachine-zep1100_20201104-2-2/

 

 

 

待っていたマルケジーニが届きました。

今回はプレスフォーミングスイングアームとマルケジーニ

 

それと

 

 

もうひとつ

 

 

 

待っていた外装も届きました!

今回はイエローボール改!

 

 

 

 

 

 

見本となったのは,

 

 

 

 

 

 

デザインがこちらの車輌で

 

 

カラーリングは

 

春までに間に合いましたので、

全体像は撮影後にお見せしたいと思います。

 

READ MORE

GPZ750F “カスタムマシン” アップしました!
http://bagus-mc.jp/portfolio_page/gpz750f_hazime/

 

 

まるっと1台製作をご依頼いただいたこちらの車輌。

専用パーツが少なくなってきているGPZ750Fですが、その弱点をカバーすべくBagus!仕様で仕上げました!

 

 

 

 

 

その過程で開発されてきた“Bagus! GPZ750F専用パーツ”
リクエストの声にお応えしてラインナップに追加致しました。

これから順次完成形を紹介して参りますね!

 

まずは完成したこの車輌の詳細をこちらからご確認ください。
http://bagus-mc.jp/portfolio_page/gpz750f_hazime/

READ MORE

Soil Pressから速報です!

 

いよいよ、ついに動き出します。

 

まずはこの車輌の“一体式フェンダーレスキット” の開発を開始!

 

Kawasaki “ゼファー400Χ” !!

 

 

進捗あり次第ご紹介して参りますので、どうぞお楽しみに!

 

READ MORE

本日ピックアップするのは“MOSFETレギュレーター”
以前に一度ご紹介したことがありますが、読み方はわかりますか?

 
このパーツ “モスエフイーティー” と読みます。以後お見知りおきを(笑)

 
 

さて、電気を熱に変換するレギュレーターは
ゼファー750初期型なら25年も働き続けているので故障が多くなっている部分です。

“ヘッドライトの灯りが不安定になった”、
“ヘッドライトの電球がすぐ切れるようになった”

こんな症状は要注意。
すでにレギュレーターが故障してしまっている可能性が高いです。

 

ただ、たいていの場合は気がつかず、いきなり最期がやってきます。

電圧を安定してくれる為、アイドリングの安定、低速のトルクアップ、燃費の向上が期待できる“MOSFETレギュレーター”は、早めに対策しておきたいパーツですね。
 
 
そんな優れものなこのパーツ、

いよいよ“GPZ750F用”のデリバリーを開始致しました!
 
 

 
 
本体の入荷を待っている間に、ステーもブラッシュアップ!
右サイドカバー内にスッキリ収まります。

 

 
製品には装着に必要な、専用ハーネス、ステー、ボルト、ナット、カラーなども全て付属しています。
定価は¥19,800(税別)

こちらからご購入いただけます。
http://bagus-mc.jp/parts_page/mr03/

※GPZ750Fは車体の仕様が様々で、装着する純正右サイドカバー内部のデータが不足している為、本体を装着する際にご自身で工夫して右サイドカバー内へ装着スペースを作っていただく必要があります。
あらかじめご了承の上ご購入下さい。
 
 
 
それから“MOSFETレギュレーター”について今限定の注意事項です。

この製品、普段は問題ないのですが、現在はコロナの影響を受けてしまい入荷が若干不安定になっています。 
ゼファー750用、GPZ750F用共に、ご注文順に発送していきますので、ご購入を検討くださっている場合はお早めにご注文ください。
http://bagus-mc.jp/parts_page/mr03/
 
お待ちしております。
 
 

・・・この車輌も、近々カスタムマシンで紹介致しますね!お楽しみに。

READ MORE

先日Soil Magicにレーザー複合機を導入し、

少しづつ稼働が始まったので、インスタグラムを初めました。
https://www.instagram.com/soil_press/

担当者が機械を動かしながら、不定期の更新ですがフォローしてみてください。

Bagus!製品の製作動画もあります。

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

READ MORE

本日はゼファ-750 カフェレーサー製作

 

 

アメリカンドリーム カフェレーサーカウルKITを使いフィッティング

ひと筋縄では付きません。レーザーでセンターを出しながら。

 

 

カウルとタンクのラインがズレない様に、しかもなるべく低く。

マウントステー溶接時には、引っ張られる事を計算しながら溶接し、フィッティング完了!

 

 

この後ペイント屋に車体を預けライン引きなどを行ない、

 

その後、全バラにしフレームパウダーコートしカスタムを進めて行きます。

 

こちらも完成が楽しみな一台となっていますので、作業が進んだらUPして行きます。

 

 

READ MORE

本日ご紹介の車輌は2年おきにカスタムを進めている

 

ゼファー750

 

 

最初はバク管を購入いただき、

 

 

その後、Bagus! FCR33Φブラックやゲイルスピードなどをカスタムし

 

 

 

 

 

今回はいよいよ

 

 

 

 

 

 

OHLINSボルトオンKIT

ゼファー750専用オーリンズ正立フォークKIT

 

 

 

さらに

 

 

フロントスプロケットカバーとチェーン/スプロケットを520化しました。

 

 

 

今回もカッコ良く出来ました!

2年後は850cc化ですかね~…

READ MORE

自宅の前に放置すること20年
 

 

 

 
こちらの車輌、眠りから醒めていただきます。

 

 

 

まずは全バラにし
 

 
補修を行ないパウダーコートへ出します。

 

 

もちろんエンジンも全バラにし傷んでる所を修理
 

 
久しぶりにフィン修正しましたがなかなか上手に出来たので完成が楽しみです。

 

 

 

そして

 

 

 

 

 

 

早速フレームが出来てきたので足廻りから組んで行きます。

今回はワンコートブラックで艶を抑えめにしました。(大人のレストア感を狙い)

 

 

 

足廻りは、タイヤを太くしたいとのオーダーですので


180/55-17

 

 

スイングアームはZX9R用を使いピポッド廻りを加工し装着。


 
フロントはフォーク長を長く取りたいのでゼファー1100用を流用

 

 

なんとなく先が見えて来ましたので、
リヤサスなど部品を待ちながらエンジンを組んで行きます。

 

エンジンもノーマルじゃBagus!に依頼する意味も無いと思うので、工夫して組んでいきます。

 
 

 

思い入れのある不動車をお持ちで再生しようかお考えの方、ご相談下さい。

READ MORE

今日ピックアップするのは、
Bagus!サイドスタンドスプリングセット

 

 
 

錆びてしまったサイドスタンドスプリングとボルトをリフレッシュするためのパーツです。
キット内容はスプリング、ボルト、ナットの三点セット。

純正新品パーツをメッキ加工したものなので、安心してお使いいただけます。

この部分、意外と効果があるので要チェックですよ!

 
 

 
 


 
 

設定は2種類。
適合車種はそれぞれTypeAがゼファー750、ゼファー1100、ZZR600、
TypeBがZRX1100、ZRX1200、ZRX1200DAEG です。

 
 
製品ページもご覧になってみてください。
http://bagus-mc.jp/parts_page/bg-ssss-a/

 

 

 

そして、本日はそんなメッキ品のメンテについて。

 

メッキをかけた場所も放置してしまえばどうしても曇ってきてしまいます。

せっかく綺麗にしたパーツ、長持ちして欲しいですよね。
そんな方は月に1~2回、ワックスやコーティング剤などでメンテナンスしてあげてください。
特に、雨に濡れた後などは水洗いをしてワックス等で拭き上げてください。
 
 
Bagus! motor cycleではこういったメンテナンスにはプレクサスを使用しています。
 

 
 
プレクサスは外装全般に使える他、アルミホイールを綺麗にするのにも使えるとても便利なアイテムです。

是非使ってみていただきたいですが、ご使用になる際は注意事項をよくお読みになって、
タイヤやブレーキに溶剤がかからないようくれぐれも注意してくださいね!

よろしくお願い致します。

READ MORE

ゼファー750 / 1100買い取ります!

Bagus! motor cycleではお乗りにならなくなった「カワサキ・ゼファー」を買取りしています。
詳細についてお気軽にお尋ねください。