定番の “Bagus! ゼファー750用 850ccピストン”
入荷しました!
が、実はすでに残り2つです。。。
お早目のご相談、御注文、お待ちしております!
http://bagus-mc.jp/parts_page/kawasaki-zephyr-750-piston_full_kit-2/
定番の “Bagus! ゼファー750用 850ccピストン”
入荷しました!
が、実はすでに残り2つです。。。
お早目のご相談、御注文、お待ちしております!
http://bagus-mc.jp/parts_page/kawasaki-zephyr-750-piston_full_kit-2/
お待たせ致しました!
“Bagus!アルミ削り出しクラッチアーム5mmロング ゼファー750用”
欠品していた“ブラック”も入荷して参りました!
こちらからご購入いただけます。
http://bagus-mc.jp/parts_page/kawasaki-zephyr-750_shaving_clutch_arm/
どうぞご利用下さい。
そして更にお知らせです。
Bagus!ショートスピゴットを組み込んだ独自のキットでご好評いただいている
“ゼファー750用Bagus! FCRキャブキット”
現在バックオーダーになってしまっているΦ33キットですが、次のロットが11/中旬位に入荷して参ります!
今ならこのロットに少しだけ空きがあります!
気になっている方はこの機会に是非ゲットして下さい。
詳細、ご予約はこちらから。
http://bagus-mc.jp/parts_page/kawasaki-zephyr-750-fcr_cabkit/
是非ご覧ください!
Bagus!一体式フェンダーレスキットGPZ900R 17インチ仕様
シート下からリヤ廻りまで一体式で製作し、とことんリアビューにこだわり人気のこの製品。
プレートの表面には極低頭ボルトを採用。
ボルトの頭にひっかからない上、フラットなリアビューを実現しています。
内側にはバッテリーBOXを配置してシート下の収納スペースを拡大。
バッテリーBOXの底面にはカラーを使わず装着出来るよう、加工がほどこされています。
更に収納スペースから物が落ちないように左右にもサイドプレートを設置。シートスペース側もサイドを立ち上げてBOX形状に。
ヒューズBOXコネクターにはカバーがついていて、電装系も綺麗に収まります。
付属品にはアクティブ製ナンバー灯を採用。
製作時テールランプの下がクリアーになっている製品をご使用いただくことも検討したのですが、
現在灯火類で多くなっているLED仕様。このLED、一つでも点かなくなってしまうと車検に通らなくなってしまうのです。
その為、その際の買い替えのご負担を考え、あえて独立したナンバー灯を付属させました。
そしてBagus!一体式フェンダーレスキットGPZ900R17インチ用の一番のこだわりは、
なんといってもバッテリーボックスの下に取り付けられたサスペンションの泥除け用の“のれん”!!
製作者がニンジャ乗りならではのアイディアでサスペンションを守ります!
とことん考え抜かれたこの製品。
いよいよ本日の本題です。
この製品は従来、シートレールタンデム仕様かSTD仕様かをご購入時に選んでいただいていましたが、
今回、どちらの仕様でもご使用いただけるシートレールタンデム仕様に製品を統一致します!
この区別、細かすぎるこだわりでした。
購入時にどちらの仕様にするかユーザー様に選択していただかなければならなかった為、
実はその部分で悩まれる方が多かったようなのです。
これで悩まず、安心してご購入、カスタムしていただけます。
技術の集約されたこの製品を是非ご覧になってみてください!
なお、従来のSTD仕様は在庫限りで廃番になります。
ご希望される方は、この機会を逃さずご購入下さい。
http://bagus-mc.jp/parts_page/fl_gpz900r17inch/
よろしくお願い致します。
本日は6000回転以上吹けない、ゼファ-1100の修理になります。
まずはダイノマシンにてパワーチェック
ちょうど6000rpmでパワーもトルクもダウンし残念ながら46Hp
このデーターを見ると電気系のトラブルと判断できます。
(キャブレターのトラブルですとグラフの落ち方が違います)
そして、
イグナイター周辺のハーネスをチェックすると
逆車のハーネスに国内仕様のイグナイターを仕様した為にリミッター回路のトラブルが判明致しました。
イグナイター、ハーネスは、そのまま使いリミッター回路を追加しオリジナルリミッターカットを制作し
修理完了!
確認の為、もう一度パワーチェック
4-1マフラーなのでトルクグラフに谷は出てますが
38馬力アップの84馬力で確認完了!
6000回転でバラバラなってる方や吹けない方、一度お問合わせ下さい。
高額な部品交換しなくても直る場合が有りますよ。
お待たせ致しました!
先日ご案内した直後に人気のブラックが欠品してしまっていた
“Bagus!アルミ削り出しクラッチアーム5mmロング ゼファー750用”
入荷予定の連絡が来ました!
この5mmロングのクラッチアーム
交換するとワイヤーをまっすぐ引くことができるようになる為、クラッチの握りこみが軽くなり、タッチも向上するスグレモノです。
この5mmという長さがポイント!
3mmでも7mmでもワイヤーをまっすぐ引くことができなくなってしまいます。
ワイヤーがまっすぐ引ければ、
アウターワイヤーとの干渉も最小限になるためワイヤーの寿命にも貢献します。
Bagus!で交換作業をさせていただいた時に、
初めてクラッチを握った誰もがニヤッとする嬉しいパーツです。
シルバー、レッドは在庫あり、
ブラックも9月上旬にご準備できそうです。
次はご自分の愛車でニヤッとしてみて下さい!
http://bagus-mc.jp/parts_page/kawasaki-zephyr-750_shaving_clutch_arm/
シート下の収納力を確保しつつ、
シート下からリヤ廻りまで一体式で製作したBagus!一体式フェンダーレスキット!
リヤビューもサイドからのスタイルも、とてもスッキリするので人気の製品です。
各車種設定ありますが、今期その中でもZRX1200DAEGが好調!
極低頭ボルトを採用したこのフラットなリアビュー
実は今回、
ご好評いただいたお陰で生産ロットを増やすことが出来ました。
そこで。
ご好評に感謝して今回生産ロット分を緊急値下げし、皆さんに還元したいと思います!
シルバー(アルミ無垢)税抜定価¥32,800 → ¥30,000
ブラックアルマイト 税抜定価¥42,800 → ¥40,000
製品ページはこちらです。
http://bagus-mc.jp/parts_page/fl05/
どうぞご利用下さい!
お、届きましたね!
㈱アクティブさんの”ACTIVE情’s” ♪
“ファン感謝デー”の記事も気になりますが(笑)
待っていた記事はコチラ!
“プレスフォーミングスイングアーム ZRX1200 01-08用”
本当に綺麗です。
いよいよデリバリーを開始されたようですね!
先日こちらの記事でもご案内させていただきました。
http://bagus-mc.jp/2017/06/10/press_forming_swingarm/
このスイングアームの装着の際必要になる純正バッテリーボックスの加工。
Bagus!からリリースしている、
“一体式フェンダーレスキット ZRX1100/1200~’08 ウイリースイングアーム仕様”
この製品と併用すれば装着が可能になり、純正バッテリーボックスをカットする手間が要らなくなります。
そしてこのフェンダーレスキット、 装着にバッテリーボックスのカットが必要なタイプの
他のメーカーさんのスイングアームでもおそらく同じようにお使いいただけます。
ウイリースイングアーム仕様は純正バッテリーボックスの一番低い底面より計算上33mmUPします。
適合確認の参考にして下さい。
お待たせ致しました!
いよいよラインナップ追加です!
ご好評いただいているBagus!の薄型ハンドルスイッチに
今回、ZRX1200DAEG用、ゼファー750ファイナル用を追加!
そして更に従来品のゼファー1100、ゼファー750用もアップハンドルに対応できるようリニューアル。
スイッチの色も落ち着いた大人な色味になりました。
詳細はこちらからどうぞ。
http://bagus-mc.jp/parts_page/bg-ths-a/
御注文お待ちしております!
あいにくな雨でスタートの今日。
今日からお盆休みな方も多いのでしょうか?
もちろん、Bagus! motor cycleは通常営業中。
マフラーの音が聞いてみたい!
http://bagus-mc.jp/home/original-parts/
とか、
Bike Salesの車輌が見てみたい!
http://bagus-mc.jp/home/bike-sales/
とか、
とか、
気になっている事があったらこの機会に是非ご来店ください。
Bagus!では、車輌の販売やカスタムのご相談も、
出来るだけ直接ご覧いただいたり、直接お会いしてお話したいと考えています。
また、せっかくいらっしゃっていただけるのでしたら、ゆっくりお話させていただきたいので、
ご来店前にご一報いただければありがたいです。
お待ちしております!