BLOG

 

お待たせ致しました!

FCRキットが入荷してまいりました!!

 

 

入荷をお待ちくださった皆様、本当にありがとうございます。

順次発送して参ります!

 

 

 

そして気になる今後の入荷、引当情報ですが、

今回の入荷分はほぼご予約分で埋まっていますが、Φ35シルバーのみ引当可能です!
ゼファー750用、GPZ750F用どちらでもご指定可能です。

 

その他の機種について、現在ご提供可能な納期は、

Φ35ブラックとΦ33シルバーが暫定納期1月下旬頃、Φ33ブラックが11月下旬頃、です。

 

製品はご入金順に引当させていただきます。
ご検討くださっていましたら、まずはお問い合わせしてみてください!

 

製品詳細はこちらです。
ゼファー750用 http://bagus-mc.jp/parts_page/kawasaki-zephyr-750-fcr_cabkit/

GPZ750用 http://bagus-mc.jp/parts_page/kawasaki-gpz750f-fcr_cabkit/

 

 

画像はもう永いお付き合いのゼファー750。

Bagus! FCRキット開発時のロットなので、少々やんちゃな仕上がりです(笑)
懐かしいですね。

 

キットを製作した頃は、FCRも当たり前に手に入っていました。

『FCRが欲しい』と思った皆さんが、機会を逃さず入手出来るよう、
今後の入荷情報も、なるべくタイムリーにアップ出来るよう頑張ります!

READ MORE

長く続いた緊急事態宣言も明け、このまま前を向いて進みたい今日この頃。

 

制限付きではありますが、
“テイスト・オブ・ツクバ KAGURADUKI STAGE”  が開催されます!

 

 

 

日時は2021年11月6日(土)~7日(日)

筑波サーキットのWEBでも紹介されているように、このレースは1980年台の車輌を中心としたクラス・レギュレーションで構成されており、馴染み深い車輌が走っていることもあり、出走車輌の多彩さ・珍しさは随一ですので、パドックを歩くだけでも楽しめます。

 

前売りだけですが、10/21(木)から一般向けのチケットも販売されます。
https://www.tsukuba-circuit.jp/race/withme/tot_top/race/2021ticketinfo.htm

当日券の販売はないので注意して下さい。

 

 

テイスト・オブ・ツクバ ご案内はこちらから
https://www.tsukuba-circuit.jp/race/withme/tot_top/index.html

 

 

Bagus! motor cycleからは今回もゼファー三兄弟が参戦予定です。

《参加クラスとゼッケン》
“D.O.B.A.R. ZERO-2” #27 浦部選手
“D.O.B.A.R. MONSTER Evolution” #41 甲原選手
“D.O.B.A.R. ZERO-1” #23  Bagus! 土屋

 

 

リアルな繋がりが希少になっている今、
音と匂いとあの熱を感じに、是非サーキットへ応援にいらっしゃってください!

 

お待ちしております。

 

 

なお、Bagus! motor cycleは2021年11月6日(土)は通常営業し、
2021年11月7日(日)~11月8日(月)は臨時休業させていただきます。

 

どうぞよろしくお願い致します!

 

 

 

 

・・・何故かいつも なにかが起こる “テイスト・オブ・ツクバ”

今回は何事も起きませんように (笑)

READ MORE

ゼファー1100 “カスタムマシン” アップしました!
http://bagus-mc.jp/portfolio_page/kawasaki-zephyr1100_fujisaki/

 

 

お待たせ致しました!
もう寒くなってきてしまいましたが、

『冬の間にリフレッシュ!』そんなお題で、2回ににわたりご紹介させていただいたこの車輌の全体像です。

 

次の冬のメンテナンスが話題に出ちゃう時期になっちゃいましたね(汗)

 

前回までの記事はこちら
Bagus! BLOG 2021-01-08『冬の間にリフレッシュ!』
Bagus! BLOG 2021-01-08『冬の間にリフレッシュ!②』

 

もともと大切にメンテされていた印象のこの車輌、“綺麗にすること”を軸にカスタムをすすめました。

車体を綺麗に保つ上で、さらに機能の維持と強化のバランスも垣間見えてきます。

 

 

例えばこの車輌で最初に目を引く “Bagus! フルチタンマフラー ゼファー1100用”

美しさはもちろんですが、ゼファー1100の弱点であるバンク角を増やす為に、フラットに加工したオイルパンを使用し、集合部をセンターに配置した、機能性にも特化したアイテムです。

 

 

“Bagus!一体式フェンダーレスキット”は、リアビューの美しさはご存知の通りですが、

さらにシート下の配線などを美しく整え、容量もアップさせるなど、機能と美しさを兼ね備えています。

 

 

『車輌を綺麗にする』という視点は年数を経てきた車輌だからこそより大切な切り口になるように思います。

所有欲も満たしつつ、より大切にしたいのは永く、気持ちよく車輌を走らせられる事。

 

その為に、整備とカスタムのバランスを大切にして手をいれる。

そんなお手本のような一台になりました。

 

 

詳細はこちらです。是非御覧ください!
http://bagus-mc.jp/portfolio_page/kawasaki-zephyr1100_fujisaki/

READ MORE

『突き出しをせず、OHLINSフォークを使用したい』

そこから開発がスタートした“Bagus!オフセットステムキット”

 

 

高品質でありながら主張しすぎることなく、フロント廻りのカスタムを美しく調和させます。

今やBagus!の車輌製作には欠かせないアイテムとなりました。

 

そんなアイテムに今回追加されたオプションパーツがこちら

“Bagus! アディショナルハンドルストッパー  ゼファー750 Bagus!ステムキット用”

 

 

発売から半世紀以上経過していたりするゼファー750は、

 

転倒などによりハンドルストッパーが変形していたり、

修理されていても長さが不足していたり、

更にはBagus!のステムキットがぎりぎりを狙って製作しているため、

純正車輌のもつ多少の誤差などでハンドルを切るとどこかに干渉が出る、なんてことがあります。

 

そんな時の対策品、もう少しだけハンドルストッパーを“追加”できるのが、

この “アディショナルハンドルストッパー” です。

 

 

 

Bagus!オフセットステムキットに付属のハンドルストッパーにあわせて製作致しましたので、

こんな感じで重ねてご使用下さい。

※ハンドルストッパーは付属しません

 

左右セットで定価2,000円(税別) (10%税込2,200円)

ゼファー750用 Bagus!オフセットステムキット専用品です。

 


 
 
詳細の確認、ご購入はこちらから
http://bagus-mc.jp/parts_page/offset_stem_kit_3/

READ MORE

久ぶりにスッキリはれました!

 

晴れた週末は納車ラッシュになります。

その一部を紹介します。

 

 

 

車検整備でお預りのZEPHYR750  2台

 

こちらの車両は、転倒を気にここまで仕上がりました。

 

 

 

 

Bagus!オープン以来、進化し続けたこちらの車両は

現在スカチューン仕様

秋の安全日♡  遊びで事故の無いように気をつけましょう(笑

 

 

 

READ MORE

本日は、11月6日7日のテイストオブツクバへ

 

向けて準備です!

 

 

ゼファー400 27号車

 

ゼファー1100 41号車

 

順調に準備が進んでいます。

 

 

 

順調じゃないのはいつも私…

 

 

前回レースから5カ月間、眠ったままのライダーとバイク

そろそろ準備しなければ!

 

 

 

 

と、思いつつ

 

私には、寝るのが嫌いな優秀な仲間がいるから、まだいいかな〜〜笑

 

 

と、いいつつ

 

 

 

気合いだけ充電完了ですので、

 

そろそろ始めます!

 

 

始まったらまたアップ致します。

 

現在Bagus!は、完全予約制となっておりますので、ご来店の際はご連絡お願い致します。

READ MORE

本日はGPZ750F

こちらの車両、

少し前からオイル上がりを起こしていて、オイル交換の度にヒヤヒヤしていたのですが、

 

オーナーが覚悟を決め!

 

 

エンジンオーバーホール&フレームコーティング

 

フレームコーティングと

 

 

エンジンペイントが完成し

 

さらに、内燃機加工も出来上がり

内燃機加工後のシリンダーはいつ見ても美しい〜

 

走らないとバイクじゃないので、

 

見惚れてないで、組みに入って行きます!

 

続きはまた、今度〜笑

 

 

また、コロナ禍が続いていますので、Bagus!は完全予約制となっております。

ご来店の際は予約を、どうぞよろしくお願い致します。

READ MORE

先日完成、納車した「 ゼファー750カフェレーサー」

 

 

 

カフェレーサーといえば、アメリカンドリーム製のカフェレーサーカウルキット!

https://www.americandream.jp/product-page

 

 

その、カウルを使用し作業開始していきます。

 

カウルステーなどのフィッティング、溶接を済めせ。

 

その後、ペイント屋さんにてライン引きや

 

ロゴはどこに入れるとか、どのロゴ入れかなどの打ち合わせをし作業が進んで行きます。

 

今回のオーダーも使うカラーだけ決めてもらい、

その他はペイント屋とBagus!にお任せです!

Bagus!のセンスに賛同してくれる方はお任せオーダーも可能です。(但しノークレームになりますが)

 

 

 

このあとフレームコーティングの為、全バラにし

 

 

 

 

 

 

外装に合うよう、少しメタリックを入れたフレームコーティングをしました。

ここからは一気に組み上げて行きます。

最近の組み方の流行りは、リヤから

 

 

 

 

そして、エンジンは次回作業予定ですので手を入れずに、

 

 

 

 

フレームに養生をしエンジンを載せて行きます。

いよいよエンジンが載り、

ここまで来ると早く走らせたい!と急ぐ気持ちを抑えて進めていきます。

 

 

慎重にマルケジーニホイールを組んでいき、

 

 

キャブなどエンジンを掛けるのに必要な部品を取り付け、

いよいよ火が入りました!

 

 

外装も納品され、

 

ZEP750CAFE 完成です!

H様次回は850ccで!

 

 

 

(さらに…)

READ MORE

本日は20年の眠りから目覚めるGPZ1100F

 

前回まではこちらから⇒http://bagus-mc.jp/2021/01/28/gpz1100f_20210128/

http://bagus-mc.jp/2021/03/11/gpz1100f_20210128-2/

 

 

 

今回は、いよいよ目覚めの時です。

 

20年間眠らせたバイクを動かしたいと相談を受けてから早1年


 

 

それなりに試行錯誤し、完成しました。

 


排気量は1166cc キャブレターはFCR35 マフラーBagus!フルエキゾースト

車高を姿勢を見直し、
オーナー様も来店し、完成した車両に跨りポジションチェックも完了。

私達も完成後100キロ以上の試乗を終え後は納車を待つばかりです。

 

このGPZ1100Fの詳細は後日カスタムマシーンにアップしていきます。

 

 

また、

コロナ禍が続いていますので、Bagus!は完全予約制となっております。

どうぞよろしくお願い致します。

READ MORE

つい先日オメガピストンが入荷してまいりました!

早速お待ち頂いたお客様から作業を開始しています!

 

量産一発目は 69ミリ 810cc

圧縮比は10.5~11:1。 ガスケット厚で調整可能となります。(ガソリンはハイオク指定)

 

専用金型を制作したのでBagus!×OMEGA  ロゴ入りとなっています。

しかもOMEGA社は金型を自社で制作しています、この辺りも他社と違い私が魅力を感じた一つです。

また、こちらも他メーカーでは、あまり見かけないピストンピンにオイル通路を設けています。

 

 

このピストンを使ってさっそく作業開始!

今回はオイル上がり修理とボアアップメインなので、ヘッド廻りはバルブ研磨でバルブは再利用と歪取りの最小量面研。

 

スタッドボルトも本来なら交換したい所ですが、見た目以外は問題ないのでこのまま進めていきます。

 

圧縮測定をし、10.5:1に設定し組み込み完了!

 

ノーマールキャブ、ノーマルエアークリーナー仕様でどこまでパワーが上がるかは、

慣らし後のパワーチェックで!

 

OMEGA PISTOS ゼファ-750のラインナップは67ミリ、69ミリ、70.5ミリ

ゼファー1100は現在製作中ですが76ミリと80ミリになります。

 

もう少しデーターを整理したら商品ページにアップ致します。

お急ぎの方はお電話でお問い合わせください。

 

READ MORE

ゼファー750 / 1100買い取ります!

Bagus! motor cycleではお乗りにならなくなった「カワサキ・ゼファー」を買取りしています。
詳細についてお気軽にお尋ねください。