BLOG

 

 

異音修理のためエンジンフルオーバーホールで入庫していたゼファー750

 

 

塗装と内燃機加工に出していたエンジンが帰ってきていよいよ組み立て開始

 

 

 

 

来週火曜日の納車に向けて土屋が旧店舗もとい秘密工場で集中して作業を進めています

 

 

 

 

クランクケースの合わせ面、ピストン、クランクの摺動部…などなどどこを素手で触ろうが怪我しないレベルでしっかり面取りを行い

 

 

 

 

 

当然ポートもしっかり処理

 

 

全ての処理が終わったらいよいよ組み立て開始

 

 

 

 

今まで以上に長く乗れる車両になるよう一ヶ所一ヶ所の確認をしながら組んでいきます

 

 

K様もう間も無く完成します!

お楽しみに!

READ MORE

『純正のフロントアクスルシャフトだと、Bagus!オーリンズボルトオンキットでも社外ホイール装着は難しいんだよね』

 

せっせと“ゼファー750オーリンズボルトオンキット” の発送準備を進めていると
その隣で土屋がポツリと一言。

 

 

なんと?!

この期に及んでまだ引き出しがあって、まだ新しい情報を隠してあっただと?!

 

 

さっそく事情聴取を開始したところ、

Bagus!オーリンズボルトオンキット装着の際、
純正のフロントアクスルシャフトだと精度の問題があり、ゼファー750用といえど社外ホイール装着が難しい場面があるそう。

 

 

“Bagus!クロモリフロントアクスルシャフト”なら問題ないんだよね』

 

!!!

“Bagus!クロモリフロントアクスルシャフト”

ワタクシの認識だとオーリンズキット発売記念でセットして、その後もご要望が高いためそのままセットしていただけのはず?

 

プレゼントから外していたらどうなっていたんだ???

 

これも皆さんのご要望を叶えるための、大切なパーツだったんですね。

なるほど、このパーツを交換するだけでもスルスルと走ってくれそうです。

 

この製品を再評価するとともに、
ボルトオンキットの価格は据え置いたまま、今後は正式に構成パーツに組み込みたいと思います。

 

(クロモリシャフト製品ページはこちら→“http://bagus-mc.jp/parts_page/chromoly-front-axle-shaft/”

 

 

Bagus!オーリンズボルトオンキットの存在意義は前回認識したことですが、

それに加え、あまりにも普通に、Bagus! motor cycleのファクトリーチームが、
このキットを社外ホイール(marchesini/galespeed)のゼファー750に装着していたので、
装着できるのが当たり前だと思いこんでいたのですが、
(なんならBagus!での装着はむしろ社外ホイールの車輌の方が多い・・・汗)

いろんなパーツをセンスで組み込み、バランスをとって成立させているキットだったという事をあらためて認識しました。

 

 

 

しかし、

 

 

しかし本当に後からの情報小出しは、、、(汗)
土屋にとっては当たり前の内容なので仕方がないですが・・・。

 

これからも頑張って掘り起こして参りますね!!!

READ MORE

残念なニュースのあとは嬉しいニュースで!

 

先日ご案内した、

Bagus!ゼファー70用アルミ削り出しクラッチアーム5mmロング

 

限定色 『ゴールド』 が入荷致しました!!

 

 

 

 

ご予約いただいていた皆さんには発送させていただいたのですが、

装着してみて、ニヤッとしていただけてたら嬉しいです!

 

製品ページはこちら
http://bagus-mc.jp/parts_page/kawasaki-zephyr-750_shaving_clutch_arm/

 

ゴールドもまだご用意がございます。

4色からお好きなお色をお選びください!!

 

READ MORE

先日入荷のお知らせをさせていただいた“Bagus! OMEGAピストンキット”及び“Bagus! OMEGA ピストンフルキット” ですが、

 

現地での燃料や原材料の高騰に加え、英ポンドのレート高騰が止まらず、

やむを得ず、今回ロットより価格改定させていただく事になりました。

急なお知らせになってしまい申訳ございません。

 

改定定価はこちらです。

“Bagus! OMEGAピストンキット”

■ゼファー750用 160,000円(10%税込176,000円)
■ゼファー1100用 170,000円(10%税込187,000円)

 

“Bagus! OMEGA ピストンフルキット”

■ゼファー750用 238,000円(10%税込261,800円)
■ゼファー1100用 248,000円(10%税込272,800円)

 

 

これらの要因が解消された場合には、還元させていただく事も念頭においております。

なにとぞご理解の程、よろしくお願い致します。

 

なお、今回の入荷に伴う新規ラインナップについては、あらためてご案内させていただきます。

 

 

製品詳細はこちらからご確認ください。

『Bagus! OMEGA ピストンフルキット』→“http://bagus-mc.jp/parts_page/psf_omega/”
『Bagus! OMEGA ピストンキット』→“http://bagus-mc.jp/parts_page/ps_omega/”
『メタルヘッドガスケット』→“http://bagus-mc.jp/parts_page/metal-head-gasket/”
『スーパーターカロイスリーブ』→“http://bagus-mc.jp/parts_page/kawasaki-zephyr-750-sleeve/”

 

 

どうぞよろしくお願い致します。

READ MORE

 

Bagus!でおなじみのタコメータのスタック化!!

今回もZEPHYR1100のオーナー様からご依頼いただきました

 

 

 

 

使用するのはスタッククラブマンタコメータ「ST200」

安心の耐震モデルです

 

 

 

 

スタックをはめ込めるようにするのも慣れたもので

サクッとメータケースをバラし、加工してポン付け

ここまではそれほど難しくありません

問題はここから

 

 

 

 

 

 

ZEPHYR1100のタコメータをカスタムするといえば、ニュートラルランプとオイルランプを別で用意しなければならないという問題があります

今までは

 

 

 

 

これや

 

 

 

 

こんな風にステーを作ってみたりしていました

どれも自信作ではあるのですが

 

「もう一捻り」

 

というお題が来たので今回は

 

 

 

 

 

パイロットランプカバーに埋め込んでみました!

ステーが出ている無骨な感じもかっこいいですが、自然な装いをしている埋め込み型もなかなかかっこいいのでは?

 

 

残るは配線を加工して完成です!

かっこよく仕上がりそう!

 

 

 

 

READ MORE

こんばんは!

 

タコライスにハマってる

YouTube担当”原田”です!

 

 

ちなみにタコライスにかけるサルサソースですが

サルサって『ソース』って意味らしいです!

 

 

是非周りに人に教えてあげてください!(役に立たない豆知識笑)

 

 

 

 

さて本日の動画は

とある車輌のカスタム紹介となります!

 

 

本日の動画はこちら!

 

Z400GP カスタム紹介!

 

お客さんが何十年も乗られている こちらの車輌は

カスタムはもちろん、手入れも行き届いており

昔のバイクだとは思えないレベルです。

 

今回も楽しく紹介していこうと思ったのですが

何やら不満げな土屋…

 

 

いったい何が!?

 

 

是非ご覧ください!

 

 

チャンネル登録はこちらから

チャンネル登録お願いします!

READ MORE

アパレルの皆さんなどからしたら微々たるものですが、

 

バイク屋さんのお仕事に、年間のサイクルがあるとしたら、

Bagus! motor cycleの場合は、
冬眠の期間にご依頼されるエンジンオーバーホール作業が一番わかりやすい風物詩かもしれません。

まあ、いつもいじってはいるのですが・・・笑

 

計画的な、しっかりしたお客様が多いからなのか、
今の時期から冬のエンジンオーバーホールのご相談をいただき、作業の予約をされる方も少なくありません。

 

ですので、冬の時期めがけてエンジンパーツもご用意していくのですが・・・

 

 

はい!お待たせ致しました!!

Bagus! OMEGA ピストンキット、入荷して参りました!!!!!!

 

 

周辺パーツがまだ出揃っていないのですが、

ゼファー750ピストンキット単体であれば、今なら即納可能です!!

ゼファー1100用もまもなく入荷して参ります!

 

ご検討いただいていらっしゃいましたら、お早めにお問い合わせ、ご注文ください!!

 

製品詳細はこちらです。
『Bagus! OMEGA ピストンフルキット』→“http://bagus-mc.jp/parts_page/psf_omega/”
『Bagus! OMEGA ピストンキット』→“http://bagus-mc.jp/parts_page/ps_omega/”
『メタルヘッドガスケット』→“http://bagus-mc.jp/parts_page/metal-head-gasket/”
『スーパーターカロイスリーブ』→“http://bagus-mc.jp/parts_page/kawasaki-zephyr-750-sleeve/”

 

お待ちしております!

 

READ MORE

下記期間、Bagus! motor cycle のシステムメンテナンスにより
Bagus!パーツ”の受注および発送業務が停止致します。

 

期間:2023年9月9日(土)~2023年9月17日(日)
※メンテナンス前の最終発送業務は、当日受付時間を通常より2時間延長して、
在庫のある製品のうち、2023年9月8日(金)12時までのご注文分とさせていただきます。

 

なお、期間中にいただいたご注文については、
2023年9月18日(月)より順次、受注及び発送を開始致します。

また、製品欠品時の納期返答についても同様に、2023年9月18日(月)より順次ご返答させていただきます。

 

 

ご不便、ご面倒をおかけして本当に申訳ございません。
もしもご検討いただいている製品がございましたら、どうぞお早めにご注文ください!

お待ちしております!!

 

READ MORE

2速ギア抜けの症状で入庫したゼファー1100

 

 

 

 

 

症状をよく聞いて実際に試乗をしてみて確認

ギア抜けの症状と言えばシフトチェンジをした際にギアがうまく入り切らずに幻のニュートラルに入ってしまう症状ですね

 

 

しかし今回の症状は、「2速にいれてから一気に加速しようとした瞬間にショックが断続的に起きる」というもの、つまり高トルクがかかる瞬間にギアが抜け、入りを繰り返しているというものでした

あまり例のない症状でしたが確かにミッションになにかが起こっています

 

 

 

 

 

 

ミッションを確認するためにはクランクケースを割るしかないのでエンジンを下ろし開腹してみたところ…

 

 

 

 

 

ご覧の通りシフトフォークにもギアにも当たったあとがくっきり

作業担当のメカニック曰く、

 

「ガシャガシャでした!おそらく過去一番」

 

とのこと

通りで症状にあまり例がないわけです

 

 

 

 

 

 

 

ギア、シフトフォークに加えクラッチも新品に交換して組み直し、

 

 

 

 

エンジンを積んで試乗を行い、ギア抜けが直っていることを確認し作業終了

 

 

ZEPHYR1100のミッション周りのパーツはまだ新品で買えますが、十数年前のバイクですし既に廃番になっているパーツも出始めています

ギア抜けの症状があったり、ミッション周りに不安を感じている方だけでなく、予防という観点からも、純正パーツ供給のあるうちのミッションオーバーホールをおすすめします

まずはBagus!にお気軽にご相談ください

 

 

 

 

 

 

READ MORE

待っていたパーツ達が入荷して参りました!!

 

 

そんな訳で、

あっちにも

 

そっちにも

 

そして、ちょっと写真は撮れないこっちにも!

 

オーリンズがいっぱい(笑)

 

納期未定という案内にもかかわらずお待ちくださっていた “オーリンズボルトオンフルキット ゼファー750用”

さっそくご注文順に発送して参ります!!

もう少しだけお待ち下さいね!

 

まもなくのお届けです!!!

 

 

かつての常識を打ち破り、

ホイールを替えたり、ローターを替えたり、フロントフェンダーを替えたりせずに

ゼファー750にオーリンズ正立フォークを装着できるこのキット!

 

若干数ではありますが、今ならスムーズにご提供出来そうです!

是非チェックしてみてください。

 

製品ページはこちらです。
http://bagus-mc.jp/parts_page/bg-ohbo03/

 

 

 

しかし。

最近いろんな物がやっと動き出した気がします。

気になっているパーツがもしあるのなら、Bagus!までお問い合わせしてみてください。

お待ちしております!

 

お問い合わせフォームはこちら
http://bagus-mc.jp/home/shop/

READ MORE

ゼファー750 / 1100買い取ります!

Bagus! motor cycleではお乗りにならなくなった「カワサキ・ゼファー」を買取りしています。
詳細についてお気軽にお尋ねください。