BLOG

 

先日お知らせしたアウトレット製品
http://bagus-mc.jp/2022/12/21/bg_outlet_20221221/

 

完売しました!!!

 

 

 

たくさんのお問い合わせ、ありがとうございます!

 

 

開業して約12年。初めてのストック品放出。

次また“移転”なんてことが起きない限り、おそらくもう二度とないでしょうね。

 

 

段々と、移転が現実味を帯びてきたBagus! motor cycleです。

 

進捗があり次第、またお知らせして参りますね!

READ MORE

 

 

ヨーロッパから逆輸入されてきた89年式フルノーマルのGPZ900R

 

 

 

 

国内新規登録をし、走り始める前に整備しようという事でBagus!に入庫されました

 

 

今回の整備内容は、バイクが安全に運行するために必要な3つの要素

「走る・曲がる・停まる」

を問題なく行えるようにすること

 

 

油種類はすべて交換、キャブレター・フロントフォーク・ブレーキキャリパーはそれぞれ分解清掃、消耗品や劣化しがちなゴムパーツもすべて交換してい行きます

 

 

 

 

これからこの車両を長く安全に楽しんでもらうためにしっかりと整備して行きます!

 

 

 

READ MORE

 

 

前回のガラスコーティングブログを御覧になってコーティング施工のご依頼をいただきました

 

 

普段からとても綺麗にしてくださっているZEPHYR1100

 

 

 

 

どんなに綺麗でもしっかりコーティングされるように必ず洗車をし、水アカやワックスを洗い流してからコーティングを施工していきます

 

 

施工が終わり確認のため水を垂らしてみると

 

 

 

 

しっかり撥水されています

本当はもっと大きな水滴を作りたかったのですが撥水力がすごすぎて全部流れて行ってしまいました

 

 

ガラスコーティング(洗車代込み)のお値段は 46800円~

施工時間は2~3時間ほど

 

 

年内の作業にはまだ空きがございます

新年を迎える前に愛車を隅々まで綺麗にしましょう!

ぜひお問い合わせください!

 

 

なお来週27日・28日の火曜日・水曜日は通常営業いたします

 

 

K様ガラスコーティングご依頼ありがとうございました!

 

 

Bagus! motorcycle
営業時間 10時00分~19時00分
電話 045-534-9246

 

 

READ MORE

 

メリークリスマス!

 

大人になってもサンタさんからのプレゼントを諦めていない

YouTube担当の原田です!

 

 

 

今日は12月24日・・・クリスマスイブ。

 

 

 

ということは・・・

 

 

 

 

 

 

そう、動画更新日です!(関係ない)

 

 

 

今回はBagus!オリジナルパーツの紹介動画となります!

記念すべき第1回目はコチラ!

 

 

GPZ900R 一体式フェンダーレスKITのご紹介!
何の変哲もない部分(笑)に

これでもかという程の細工がしてあります!

 

 

オーナーの皆様なら、この細工がどれだけ有り難いことか

きっとわかると思います!

 

 

まだ装着されていない方、自分へのプレゼントに如何でしょうか?

 

 

 

そしてそして!

「チャンネル登録」というプレゼントもお待ちしております!

 

チャンネル登録はこちらから

https://www.youtube.com/channel/UCd3TDdg5tw9iQRlMbj1yOSw?sub_confirmation=1

 

 

READ MORE

ご好評いただいている、

“Bagus!純正キャブ用チョーク移設KIT”

 

通常左ハンドルスイッチに付いているチョークノブは、
ラジアルクラッチマスター取り付け時や、左スイッチを他車種流用などした際、行き場を失います。

 

そしてハンドルクランプやトップブリッジ廻りに移動させてあることが多いのですが、
出来るだけハンドル廻りはスッキリさせたい!

(はい、ここでも出ました!Bagus!のキーワード “スッキリ”  笑 )

 

そこで車体右側、キャブ横にノブ式チョークケーブルをセットできるようにした製品です。

 

 

そんな中、ご購入いただいた方からこんな連絡が。。。

『装着前にノブを引っ張ったら動かなくなってしまったのですが・・・』

 

 

そんな訳で注意喚起です。

 

ワイヤー単体の状態で絶対ノブを引かないで下さい。
キャブに装着されていない状態でノブを引くと想定外のところまで引っ張れてしまうので破損します。

 

中のプラスチックのパーツが鉄の部分に噛んでしまい動かなくなってしまうのです。

 

でも、ノブがあったら引っ張ってみたくなりますよね・・・

 

注意書きは、取扱説明書と製品ページにも追加させていただきました。

くれぐれもはやる気持ちをおさえて、快適にお使いください。

 

 

製品ページはこちらです。
http://bagus-mc.jp/parts_page/crk/

READ MORE

本日はGSX1100S刀の続きになります。

 

今回も復習からお願い致します笑

↓↓↓

ファイナルエディションと言っても

 

 

前回の プレスフォーミングを!?  に続きまして

 

 

 

Bagus!ステムを

ワンオフし、1100カタナに付けてみました!

車体廻りの完成が近づいて来ましたので

 

 

 

現状を確認する為に、腰上をバラして各部チェック!

 

 

状態はすごく良いですが年式を考え

バルブステムシール交換と燃焼室清掃など行っていきます。

続きはまた来週!

READ MORE

一昔前は爆音が好まれていたサイレンサー。

 

エンジン音のしない車の登場など、今は環境も人々の捉え方も変化してまいりました。

 

旧車でも静かなマフラーを好む方が増えています。

 

 

そんな時代にあわせて、サイレント“バグ管” 開発中です!

 

目標音量は94db以下

試作1号機は残念ながら音量オーバー(汗)

(ゼファー1100 4500rpm 95.9db)

 

 

2号機に期待してください!

READ MORE

Bagus!ではほぼ出ない、アウトレット製品。

 

ですが、来年の移転を見据え “ストック品” を放出することに致しました。

 

ストック品とは、通常ラインナップからははじかれたけれど、
アルマイトの少々のムラ、ほぼ目立たない引っかき傷、ヘリ部分だけの傷など、実際ご使用いただく上では見えない場所の瑕疵だったり、ほぼ気にならないであろう状態の製品をいいます。

 

今回販売するストック品は5点

“Bagus!一体式フェンダーレスキットZRX1100/1200-08”STD仕様シルバー

“Bagus!一体式フェンダーレスキットZRX1200DAEG”STD仕様シルバー
(ショートバッテリーBOX仕様変更可)

“Bagus!一体式フェンダーレスキットゼファー400χ”シルバー

“Bagus!一体式フェンダーレスキットGPZ900R 17インチ用”こちらはブラックとシルバー

 

価格は20%OFF

 

アウトレットですのでBagus! motor cycleのみでの取り扱いになります。
また、個々の状態については、すでに梱包済みの為お問い合わせはご容赦ください。

 

Bagus! motor cycleまでお電話045-534-9246いただくか、
Bagus!WEBサイトの各製品ページからBagus!直営WEBショップへお入りになってご注文ください。

 

ZRX1100/1200-08用
http://bagus-mc.jp/parts_page/zrx1100_1200fenderless/

ZRX1200DAEG用
“http://bagus-mc.jp/parts_page/fl05/”

ゼファーχ用
http://bagus-mc.jp/parts_page/fl04/

GPZ900R 17インチ用
http://bagus-mc.jp/parts_page/fl_gpz900r17inch/

 

※完売時はなにとぞご容赦ください。

 

それぞれ一点のみのご案内です。

お早めの連絡をお待ちしております!

READ MORE

私達がメインで扱っている

 

カワサキ ゼファーシリーズ

 

近年の価格高騰と、程度の良い車輌不足

乗りたい人、楽しみたい人、まだまだ、たくさんいると思うのにな〜

 

あるオークションなんか見てると、

ほとんど詐欺じゃんみたいな車輌ばかり…

 

あれ買ったらバイク嫌いになるよな〜
 
 

そんな動きを見ながら

 

ある日、思いつきました。

 

 

『ゼファー再生プロジェクト』やろう!

 

 

ソイルマジックで販売しているノーマル車輌でもなく、バグースの代表的なフルカスタム車でもなく

 

ゼファーを乗れる状態まで再生し、Bagus!アクセントをいれた車輌!

 

カスタムやチューニングはやりたい人が、その後、楽しみながらやればいい

 

例えば若い子が、半分お金貯めて、半分クレジットなどで買える金額

または、我々のように何も考えずにフルローンで買ってしまえる価格。
 

物価高やゼファー価格高騰で販売できる金額は多分200万!

 

 

どんなのが出来るかやってみないと分からないので、とりあえず2~3台作ってみます。

ゼファーとGPZ900Rで(笑

 
だって、、、
 

だって本来、バイクって自由で楽しい乗り物じゃん。

READ MORE

 

エンジンが順番に組み上がり

いよいよシリンダー側の容積測定を開始

 

 

 

 

ダイヤルゲージを用い上死点からきっちり10.00mmピストンを下げて精密に計測

 

 

 

 

前回得られた計測結果をもとに圧縮比を算出すると、、、

狙い通りの結果が得られました

 

 

必要な計測はすべて終わったので車体にエンジンを載せ完成まで一直線に作業を進め

ついにエンジン始動となります

 

 

 

 

エンジン始動後は問題がないか逐一確認しながら試乗をしていきます

M様もうまもなく完成します

楽しみにお待ちくださいませ

 

READ MORE

ゼファー750 / 1100買い取ります!

Bagus! motor cycleではお乗りにならなくなった「カワサキ・ゼファー」を買取りしています。
詳細についてお気軽にお尋ねください。