2月1日から、各メーカー値上がり有ります。
来店中にそんな値上がり話を聞いたZ様
2~3日考え
本来はメーターペイント、シートなどの予定でしたが
値上がるなら
今やります!
フロント足廻り
オーリンズ、タイヤなど値上がりは、火曜日からになりますので
明日がラストチャンスとなります。
悩んでいる方、Bagus!までご連絡ください。
2月1日から、各メーカー値上がり有ります。
来店中にそんな値上がり話を聞いたZ様
2~3日考え
本来はメーターペイント、シートなどの予定でしたが
値上がるなら
今やります!
フロント足廻り
オーリンズ、タイヤなど値上がりは、火曜日からになりますので
明日がラストチャンスとなります。
悩んでいる方、Bagus!までご連絡ください。
故障しないZ1、日本中どこへでも行ける70’sマシンを目標に製作致しました。
詳細はコチラ→ 日本中どこへでも
あれから3年
走行距離は60890Km
マメなメンテンスを行い、ほぼノントラブルでここまで来ました。
今回のメニューは、シャーシオーバーホール
ステムベアリング交換、フォークオーバーホール、ホイールベアリング交換
リヤ廻りは
ピボットベアリング、ホイールベアリング、ブレーキシュー交換、リヤサスオーバーホール
10万キロへ向けて、整備完了!
それにしても3年で6万キロは、よく乗りましたね笑
2月末デリバリー予定分のご予約受付中の “バグ管 Bagus!Φ90汎用チタンサイレンサー”
ですが、、、
予定を上回る本数のご注文を頂戴したため、
今回ロットのご予約受付期間を2022年1月31日午前中までに変更させていただきます。
ありがとうございます!
そして急な変更、申訳ございません。
もちろんその後もご注文は可能ですが、納期を出すまで少しお時間を頂戴してしまうかと存じます。
ご検討いただいていましたら、今週末中にご注文ください。
なお在庫の有無については遠慮なくお問い合わください。
よろしくお願い致します!
詳細の確認、ご注文はこちらから
↓
http://bagus-mc.jp/parts_page/bagus-titanium-silencer/
本日はホイール交換
車両はゼファ-1100!
使用するホイールは定番のマルケジーニM10S Kompe-Evo
今回のお客様は少しづづカスタムして行くプランですので
車高調整は昔ながらの方法でフォーク延長KITに
エキセンをヒックリ返しで対応
S様、次回はサスペンションですね。
FCRキット近日中入荷の知らせが入りました!
入荷をお待ちくださった皆様、本当にありがとうございます。
入り次第順次発送して参ります!
そして気になる今回入荷分の引当情報ですが、Φ35シルバーと、Φ35ブラックが引当可能です!
少し巻きで入ってきてくれました。
もちろんゼファー750用、GPZ750F用どちらでもご指定可能です。
その他機種についてですが、
Φ33シルバーとΦ33ブラックは、今ご注文いただくと3月入荷予定分に引当可能です。
製品はご入金順に引当させていただきます。
まずはお問い合わせしてみてください。
製品詳細はこちらです。
ゼファー750用 http://bagus-mc.jp/parts_page/kawasaki-zephyr-750-fcr_cabkit/
GPZ750用 http://bagus-mc.jp/parts_page/kawasaki-gpz750f-fcr_cabkit/
いろんなモノが欠品したり、納期未定になってしまう今、
こうやってFCRが入荷してきてくれることに、とてもありがたさを感じます。
ご検討いただいていましたら、是非お早めにご連絡ください。
お待ちしております。
※汎用Φ90チタンサイレンサー“バグ管” 特注仕様ご予約受付中です!
ご注文はいつでも頂戴出来ますが、このタイミングでご注文いただくと、
特注サイズサイレンサーや“2本出し左右セット”、刻印なしモデルなどのオプションサイレンサーがスムーズにお届け可能です!
今回ロットでの製作をご希望の場合は、2022年2月6日までにご注文ください。
デリバリーは2月末の予定です。
是非ご利用ください!
詳細のご確認、ご注文はこちらから
http://bagus-mc.jp/parts_page/bagus-titanium-silencer/
今回発売になった“Bagus! OMEGA ピストンキット”
Bagus!パーツ担当からすると、
今回 “ゼファー750用1mmオーバーサイズピストン” のラインナップを実現出来たことがとても嬉しく思います。
というのも、個人的に自分が過剰なパワーは要らないというタイプのため。
あ、出足のレスポンスと乗りやすさにはめちゃくちゃこだわりますが! 笑
(ちなみに検証記事はこちらです→Bagus! Blog 2021/05/18 『普通に組めって?』)
ですので、お客様の『チューニングでは無く、パワーは今で満足だからそのままオーバーホールして欲しい』という要望がよくわかるのです。
ただ長くBlogを読んでくださっている方にはお伝えしていた通り、それに対しての『安心して使えるピストンがない』という土屋の葛藤もよくわかっていました。
→Bagus! BLOG 2020/12/19『OMEGA PISTONS 何故?』
製品も入荷して参りましたので、
やっと、ご要望にお応えすることが出来ます!
『リフレッシュして安心して乗り続けたい』というご希望をお持ちの方、まずはBagus! motor cycleまでお問い合わせしてみて下さい。
TEL:045-534-9246
MAIL:info@bagus-mc.jp
製品ページはこちらです。
→http://bagus-mc.jp/parts_page/ps_omega/
※汎用Φ90チタンサイレンサー“バグ管” 特注仕様ご予約受付中です!
ご注文はいつでも頂戴出来ますが、このタイミングでご注文いただくと、
特注サイズサイレンサーや“2本出し左右セット”、刻印なしモデルなどのオプションサイレンサーがスムーズにお届け可能です!
今回ロットでの製作をご希望の場合は、2022年2月6日までにご注文ください。
デリバリーは2月末の予定です。
是非ご利用ください!
詳細のご確認、ご注文はこちらから
http://bagus-mc.jp/parts_page/bagus-titanium-silencer/
本日のミッションは!?
このカウルの中の、限られたスペースにSTACKメーター他を入れる事!
ハンドルを切るとさらにスペースが無くなるので厳しい戦いです。
試作プレートを作り、試行錯誤を繰り返してますが、
そこで!
メーターと、油温計&インジゲーターをオフセットする作戦へ!
オフセットする事により、ハンドルを切った時に起きる干渉をクリア出来ました。
さらに、スピードセンサーステーを製作し
装着完了!
STACK いつ見てもカッコいいですね~。
Bagus! オーリンズボルトオンフルキット ゼファー750用
このKITを使えば、ゼファー750のノーマル車輌にオーリンズが取付け出来ちゃうキットです。
発売以来、個人ユーザー様、個人バイク店のみならず量販店様からのご注文も多くいただき、注目の高さは感じています。
お問い合わせで多かったのは、TypeC の“ブレンボキャリパー/ブレーキホース無し”のキット。
リクエストが多いのでラインナップに記載しておきました。
ブレンボキャリパーは在庫でお持ちでしょうし、ブレーキホースも車輌にあわせて用意できれば一番安心ですので、装着スキルをお持ちなお店様はこの仕様も遠慮なくお使い下さい。
と、そんなお知らせを書いていたところで、ですが
オーリンズが2/1から値上げになるそうですね。
今、いろんな物やサービスが値上がりしていますし、物も入ってきにくい状況になっているので致し方ないのかもしれませんね。
諸々、諸般の事情により、Bagus! オーリンズボルトオンフルキット ゼファー750用もあわせて価格改定致しますので、ご検討いただいていましたらお早めにご注文ください。
1月中は従来どおりの価格です。
Bagus! motor cycleへオーリンズの依頼をお考えの方も同様になります。
ご相談ください。
“コロナをきっかけに” なのか、今はいろんな事が起きていますね。
薬が出来てコロナが落ち着いてくれることが一番ですが、
モノが入ってこない、予定がわからないというのは、しんどいですね。
半導体もポテトもトイレ設備も、
すんなり届く世界にもう一度戻って欲しいと切に願います。
負けずに頑張りましょう!!
約一年間、街乗りとレースでテストを終えて
ついに発売になります。
“Bagus! OMEGA ピストンキット”
ピストンの詳細ですが、
サーキットやレースでも使えるようにハイコンプ仕様になっています。
ストリートで使う場合は、ベースガスケットを2枚にして使うか、
ピストントップを加工、燃焼室加工をすれば、それぞれのチューナーの狙いたい圧縮比に出来るように
あえてハイコンプピストンにして有ります。
ストーリート狙いだけなら、もっとトップ形状を低くして設計したのですが、
レースでも使える市販品をコンセプトに製作し、
たどり着いた結果が、
圧縮は低く出来るけど、高くするのは難しいという事です。
例えば純正のピストンを使用しハイコンプにしようとすると、
0.5ミリ以上~1ミリ以上ヘッド面研すればハイコンプ仕様になりますが、
ボア径に対して、燃焼室が小さくなりデトネーションのリスクが高くなったり、
面研ヘッドにハイカムを入れると、ピストンとバルブのクリアランスが狭くなり高回転でバルブとピストンが接触する
↓
接触するからバルブを追い込むと燃焼室容量が増える
↓
燃焼室容量が減るのも嫌いバルブリセスを加工するとピストン容量が減り圧縮が下がる
という行ったり来たりになってしまいます。
それなら、圧縮をある程度高くして必要無い部分を減らせばいいと結論づけました。
そのまま組むと圧縮比は約11:1
私のレーサーはフラットなビッグチタンバルブを使い11.5:1
街乗りでハイオク仕様なら10.5:1
そんなに拘りなく簡単に組みたい方はベースガスケットを2枚入れて使って下さい。
エンジンチューナー達は思いのまま、圧縮比調整をしてください。
そんな“Bagus! OMEGA ピストンキット”
コチラから購入できます↓↓
http://bagus-mc.jp/parts_page/ps_omega/
昨年発売した“Bagus!一体式フェンダーレスキットゼファーχ” 用
(ご紹介ページはこちら→http://bagus-mc.jp/parts_page/fl04/)
これは“Bagus!一体式フェンダーレスキット”初の400cc車輌のラインナップとあって、ゼファーχのユーザー様のみならず、たくさんの反響をいただきました。
その中でも一番熱く頂戴したのが“ZRX400用”一体式フェンダーレスキット開発のご要望。
ご希望をお伝えいただける事はとても光栄ですし、ありがたいです。
そんなお話を頂戴し、現在 Soil Press で“ZRX400用”の開発を検討しているのですが問題が一つ。
ちょうどよい開発車輌が用意出来るかどうか、です。
そんな訳で“Bagus!一体式フェンダーレスキットZRX400用” 開発車輌を募集させていただきます!
後期型で、できればフルノーマル車輌。
少なくともリヤ廻り、リヤサスやリヤホイールが純正の車輌を探しています。
そんな車輌を貸してくださる方がいらっしゃいましたらBagus! motor cycleまでご連絡ください。
もちろん開発した製品はプレゼントさせていただきます。
ご連絡をお待ちしております!
Bagus! motor cycle 担当:土屋/古田
TEL:045-534-9246
MAIL:info@bagus-mc.jp