BLOG

 

ファイナルエディションと言っても

 

ゼファーやニンジャでは無く

 

スズキ GSX1100S KATANA Final Edition  2000年式

5300km

 

 

サビや樹脂部分の白くすみもほぼ無し!

 

 

この極上車をベースにカスタムを行なっていきます。

 


昨年から預かっていた車輌ですが、コロナ禍で部品の入荷時期未定が相次ぎ

メーカーによっては電話問い合わせも催促も出来ない状態なので、

 

作戦を変更!

 

昔ながらの方法、人脈と知識と技術を使い 無いものは作る作戦!

 

他パーツメーカーの他車種部品を流用加工するので、

まずはデーター収集から

 

久しぶりに、このフレーズの出番です。
アイデアの神様が降りて来ますように(笑

 

READ MORE

Bagus!  Restore&Custom(BRC)

前回のブログ LET’S BEGIN!   から、

また進捗を報告致しますので、お楽しみに!と、前回11月にブログにアップしてから約1ヶ月半

 

お待たせしました!(笑

 

 

 

今回はエンジンの編です!


まずは組む前に、部位ごとの部品を広げて分かりやすくして組んでいきます。
腰下だけでもこれだけの純正部品を使用します。

 

 

エンジンペイントは耐熱のST900

クランクはこのブログを読んで頂いてる方には、お馴染みの?クランクゼロバランス

 

アンバランスを0.01グラム以内にするクランクバランス取りになります。

ゼロバランスは成績表まで付いてますので、どれくらいずれていたも分かります。
通常バランスは1グラム以下とよく聞きますが成績表をもらえないことが多いので、
実際どうなんでしょう~と思ってしまいます。

 

 

クランクケースはボーリングし850ccスリーブが入るように加工し、
仕上げにケース上面面研をしてあります。


クランクケース上面面研をする事で、オイル漏れのリスクが激減します。
(カワサキだからしょうがないは、令和の世ではもう通用しないですね)

 

 

ピストンは、OMEGAピストンで850CC

シリンダーはシリンダーボーリングで、850ccスリーブ入るように3ミリ広げます。
(現在はオイル漏れのリスクなど考えると3ミリオーバーのスリーブで70.5の850ccか71ミリの860ccぐらいが限界だと思います)
さらに、スリーブ入れ替え、ボーリング、ホーニング、スプラッシュホーニング、シリンダー上面、シリンダー下面面研、

プラス、サイドO-リング溝加工数値は秘密ですが

画像の、長細いO-リングの溝を加工しています。
オイル漏れの原因として溝の深さが純正でも足りずに切れている事も有ります。

 

 

 

 

その後、シリンダー容積を測り狙いの圧縮比ガスケットなどで調整します。

ヘッドは修正面研、バルブガイド入れ替え、シートカット、シートカット精度が高い為すり合わせしません。


バルブはIN35.5ミリ EX31のビッグバルブ化して有ります。

 

ヨシムラ ST-1カムを入れ


エンジン完成です!

 

加工、仕様の全てを書いた訳では有りませんが、
ゼファーシリーズも25年経過してますのでここまでやらないなかなか調子良くなりません。

 

エンジン不調、異音、オイル漏れでお困りの方Bagus!までご相談下さい。

 

READ MORE

昨年のGPZ1100Fブログを見て依頼を頂きました。

 

10年以上前私がBagus!を始める前に整備を行っていた車両が、

 

戻ってきました。

久しぶりの再会は変わり果てた姿でした。


10年間乗らずに放置してしまった車両を再生します。

 

 

まずは、いきなりセルを回すとピストンリングが折れたりシリンダーにダメージを与えてしまうので、

 

エンジンを掛ける前には、まずはチェックから!

 

バルブクリアランスをチェックしオイルをよく回し、圧縮圧力をチェックします。

エンジンはしばらく、このままで走るので最低限の調整とチェックで済ませ。

 

 

ブレーキ、フロント廻りをメンテナンス&交換


ブレンボキャリパーはオーバーホールしブレーキパット交換、
フロントフォークはインナーチューブ交換&オーバーホールしました。

 

眠っているバイクを起こしてまた乗ってみたいという熱い思いの有る方は、

Bagus!まで相談下さい。

 

READ MORE

毎年の事ですが、

 

12月の慌ただしさから一転し、

 

1月は静かなスタートになります。

 

 

そんな静かな時にしか出来ないのが棚卸し!

 

 

ワッシャー1枚まで在庫を合わせる果てしない作業なので、

本日と明日は全員で作業しています。

 

 

そんな時に役立つのがピストンやコンロッドの重量を合わせる電子天秤

ワッシャ1枚 0.68グラム

 

合計334.87グラムだから、492枚と

 

2日間ひたすら数えます(笑

 

バイクのカスタム、オリジナル部品の紹介は明日からになります。

どうぞよろしくお願い致します。

READ MORE

2022年、本日から営業開始になります。

 

初日から横浜は大雪となっています。

まさかの雪スタート2022年

 

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

Bagus!土屋

 

 

 

READ MORE

実は

 

本日まで延長営業していました!笑

 

年内最後の納車が完了し,

 

 

2021年の営業を終わります。

 

 

今年は1月にAMADAレーザー複合機を入れた所から始まり、

OMEGAピストンをラインナップに加り、

商品開発,

実験の為レース活動を再開し、スタッフも増やし、(現在は10名)

 

 

 

コロナだろうが、なんだろうが全ては自分次第!

世の中が変われば、それに合わせて自分や会社が変われはいい!

 

そんなテーマ持ち、

 

まあまあ攻めた一年になりました。

 

 

まだまだ、やりたい事とアイデアで溢れてますので、来年はさらなる展開を出来るよう、

 

突き進んで行きたいと思います。

 

 

来年も皆様にとってBagus!な一年になりますよう、よいお年をお迎え下さい。

 

Bagus!土屋。

 

 

 

READ MORE

年の瀬のこのタイミングできました!

少し間が空きましたが、“バグ管” Bagus!Φ90汎用チタンサイレンサー  次回ロット生産のお知らせです!!

 

いつでもご注文は可能ですが、このタイミングにご予約いただくと、特注サイズサイレンサーや“2本出し左右セット”、刻印なしモデルなどの特注サイレンサーがスムーズにご用意できます。

 

年末年始、カスタム計画を練る肴の一つになれば幸いです。

 

 

今回ロットでの製作をご希望の場合は、2022年2月6日までにご注文ください。
デリバリーは2月末の予定です。
なお通常設定品については、基本的に在庫していますので一度お問い合わせしてみてください。

 

詳細の確認、ご注文はこちらから
http://bagus-mc.jp/parts_page/bagus-titanium-silencer/

 

 

 

実はこの秋などは材料不足等により生産可能本数が限られていて、ご案内が出来ないタイミングがありました。
ですので、今回お知らせが出来て嬉しく思います。

出来る限り頑張ってお知らせして参りますので、是非ご利用くださいね!

 

ご注文をお待ちしております。

 

 

READ MORE

今日は12月24日、クリスマスイブですね!

『年内のお仕事は25日まで』 なんてところも多そうで、少しづつ年末を感じるようになりました。

 

 

そんな中、Bagus! motor cycle といえば、、、

 

もちろん本日も絶好調に作業中!
ファクトリーの中では機械音、外では試乗に出かけるマフラー音が鳴り響いています。

 

これから納車の車輌も控えていますし、Bagus! motor cycleの2021年はまだまだ終わりません!

 

そしてパーツ部門へは大量の荷物が、、、

 

 

アルマイトからあがってきたのち、組み立てまで完了した各種様々な “一体式フェンダーレスキット”
2021年最後の入荷です。!!

 

 

アルマイトも、組み立ても、頑張って間に合わせてくれました。
我々も負けずに製品化してお届け致しますね!

 

 

 

 

Bagus! motor cycleの本年の営業は12/28(火)まで。
ご連絡、ご来店をお待ちしております。

 

“Bagus!一体式フェンダーレスキット” 、ラインナップはこちらです!

ゼファーχ:http://bagus-mc.jp/parts_page/fl04/
ゼファー1100:http://bagus-mc.jp/parts_page/kawasaki-zephyr-1100-fenderlesskit/
ゼファー750:http://bagus-mc.jp/parts_page/fl03/” target=”_blank” rel=”noopener”
GPZ900R17インチ:http://bagus-mc.jp/parts_page/fl_gpz900r17inch/
ZRX1200DAEG:http://bagus-mc.jp/parts_page/fl05/
ZRX1100/1200~’08:http://bagus-mc.jp/parts_page/zrx1100_1200fenderless/

 

 

 

ではでは皆様、今日も一日頑張って素敵なイブをお過ごしください。

 

Merry Christmas!
May all your wishes come true.

READ MORE

“Bagus!パーカー” 入荷してきました!

 

第一弾を昨日発送させていただいたので、すでに到着済みの地域もあるかも?
喜んでいただけていたら嬉しいです。

 

そして、サイズ感を心配されているお声があったので、XLのサンプルを店頭に展示させていただきました!

 

確認しにきてみて下さいね!

 

そんな“パーカー” の他にも、こんなパーツが入荷して参りました!

 

 

ヘッドライト下の“光軸調整ステー”。
知らないうちにすぐにサビが出てしまうんですよね。
それを嫌がり、ステンレスで作ってしまったのが“Bagus!光軸調整ステー”です!

ゼファー1100用、ゼファー750/ゼファーχ用共に入荷致しました!

 

 

更にゼファー750前期型の弱点をカバーする、“ヘッドオイル漏れ対策プレコートボルト”!!

 

Bagus!ヘッドオイル漏れ対策プレコートボルト

 

 

シート廻りでは、“Bagus! アルミシートロックplus”に、
“ゼファー750&ゼファー1100用シートブラケット”なども入荷して参りました!

 

  Bagus!シートブラケットゼファー750/ゼファー1100用

どちらもシートの閉まらない、開かないに対応した製品です。

 

マニアック過ぎるこれらのパーツは、量販店のスタッフさんに

『どこに分類していいかわからない』と云わしめた、“Bagus!パーツ”の肝ともいうべき製品達です 笑

 

存在に気が付かない方も多いので、Bagus!のwebサイトでは “サビ対策/機能補助/便利パーツ” としても分類させていただいています。

 

そんなお便利パーツの数々。
錆対策や弱点補助、あったらいいなを実現したパーツなどのラインナップです。
 

検索方法をこちらで紹介させていただいているので、是非ご覧になってみてくださいね!
Bagus! Blog 2020.0226『一人遊び』

 


【本日紹介したパーツ一覧】

“Bagus!グッズ”
http://bagus-mc.jp/parts_page/bagus_original-goods/
“Bagus!光軸調整ステー”
http://bagus-mc.jp/parts_page/bg_oaas/
“ゼファー750前期用ヘッドオイル漏れ対策プレコートボルト”
http://bagus-mc.jp/parts_page/kawasaki-zephyr-750-precoat_bolt/
“Bagus! アルミシートロックplus”
http://bagus-mc.jp/parts_page/seatlock_aluminum_cylinder/
“ゼファー750&ゼファー1100用シートブラケット”
http://bagus-mc.jp/parts_page/zephyr750_zephyr1100_seat-bracket/

READ MORE

3日前のブログでおりていたエンジン
Bagus! BLOG 2021.12.07『この車輌は』

 

しかも定休日をはさんでいたというのに、またあっさり積まれていました。

 

その中で今日注目したいのは、こちら

 

次なる入荷パーツのご紹介は“Bagus!強化エンジンマウント” です!

 

このパーツも少々マニアックなので、時折ご案内させていただいていますが、

端的にお話しますと『エンジンのよじれを防止する』パーツです。

 

“エンジンがよじれている”って何?と思われた方。

私もそうでした!
こちらで是非私と驚きを共有して下さい。
http://bagus-mc.jp/2018/11/20/sem02/

 

そしてこちらの作業ブログ。
こちらでは事例をあげて紹介させていただいています。
“エンジンがよじれている”って実際どうなっているの?と思われた方はこちらをご参照ください。
http://bagus-mc.jp/2018/12/18/bg-rk-124-41-2/

 

 

しかしこの“Bagus!強化エンジンマウント” は、役に立つだけではありません。

 

 

ご覧の通りこの美しさ。ドレスアップ効果も期待できます!

ここまでご紹介してきたのはゼファー1100用でしたが、もちろんゼファー750用も設定があります。

 

Bagus!強化エンジンマウントゼファー750用

 

是非製品詳細もご覧になってみてください!
http://bagus-mc.jp/parts_page/bg-sem/

 

 

なお、事例ブログでチラッとふれていた “ゼファー1100スキッドパット装着用のカラー”
ご希望がありましたらご一報下さい。

オプションとして設定されるかも???

ご期待下さい!

 

READ MORE

ゼファー750 / 1100買い取ります!

Bagus! motor cycleではお乗りにならなくなった「カワサキ・ゼファー」を買取りしています。
詳細についてお気軽にお尋ねください。