新店舗オープンの日が決定しました!
13年前に始めた時と同じく
4月1日です!
この日はなんの日?
そう!
“エイプリールフール”
俺みたいなキャラにはお似合いでしょなーんて
軽い気持ちでその日にしたのですが
今回はいろいろな条件が重なり
まさかまた、この日になるとは
全ての準備が完璧に終わるか分かりませんが
2023年 4月 1日 オープンです!
頑張れBagus!(自分で言うな)
新店舗オープンの日が決定しました!
13年前に始めた時と同じく
4月1日です!
この日はなんの日?
そう!
“エイプリールフール”
俺みたいなキャラにはお似合いでしょなーんて
軽い気持ちでその日にしたのですが
今回はいろいろな条件が重なり
まさかまた、この日になるとは
全ての準備が完璧に終わるか分かりませんが
2023年 4月 1日 オープンです!
頑張れBagus!(自分で言うな)
You Tubeを始め
早、3ヶ月
恐ろしいほどの反響を頂いています。
ありがたや~ありがたや~
You Tubeにアップすると販売車両が翌日に売れてしまうとか、しまわないとか…笑
本日は新しく車両が3台入荷しました!
ゼファー1100が1台 GPZ900Rが2台
1台入荷の、ゼファー1100は今日売れてしまったので、
正確にはGPZ900Rが2台入荷しました!
今日はチラッとだけだよ
興味のある方You Tube上る前にご連絡下さい。
毎年、チョコ食いすぎて鼻血が止まりません笑
ZEPHYR750前期型によく起こるエンジントラブル
それは、
セルクラッチの滑り
前期型エンジンの持病ですね
セルスイッチを押し、通常「キュルキュルキュル」と音が鳴るはずが「シャー」と空回りするのがセルクラッチの滑りの症状です
セルクラッチが滑るとエンジン始動が困難になり
最悪の場合押し掛けしなければならない…なんてことにも
この症状が出た場合後期型のセルクラッチに交換してあげることで滑りが発生しづらく
また耐久性も上げることができます
左が前期型、右が後期型のセルクラッチです
前期型は3つのローラーでスターターギアの動力をクランクシャフトに伝達しています
後期型はローラーの大きさは小さくなりますが16個のローラーで動力を伝達するのでローラーにかかる負担を分散し接地面積も増え滑りづらくなるのです
私が乗っているZEPHYR750でも全く同じことが起こり
後期型ゼルクラッチに交換しましたが、交換後セルクラッチが滑る症状は一度も起きていません
現在セルクラッチが滑ってる方、セルクラッチは滑ってはいないが一度も交換したことがない方はぜひBagus!にご相談ください
修理、対策をして安心してツーリングにでかけましょう!
こんばんは!
好きなポテチは ピザポテト!
YouTube担当の原田です!
皆様…ついに!!!
チャンネル登録者が1,000人を超えました!!!
YouTubeを始めて数か月… 感謝してもしきれません(泣
これを糧にもっともっと面白い動画を上げていきますので
何卒よろしくお願いいたします!
そんな登録者1,000人突破後、初の動画はコチラ!
オーナーに愛され過ぎた秘蔵のZEPHYR750のご紹介!(販売車両です)
2006年式のイエローボール、よくぞまだこんな車両が残っていたものです。
まさに箱入り娘ならぬ、箱入りゼファー笑
今回もカスタム紹介はもちろん
最後の方でワガママを言ってみたら良い事があったので
そちらもお見逃しなく 笑
また昨日の雪は大丈夫でしたか?
地元の田舎は20cm強、積もったようです。
こんな日は暖かい部屋でBagus!の動画見ることにしましょ!笑
チャンネル登録はこちらから
→https://www.youtube.com/channel/UCd3TDdg5tw9iQRlMbj1yOSw?sub_confirmation=1
先日ブログで紹介した超おすすめのスイングアーム「プレスフォーミング」
ブログ→http://bagus-mc.jp/2023/01/30/swingarm/
以前から取り付けをご依頼いただいていたお客様のパーツがすべて揃ったのでさっそく作業開始!
サクッとスイングアームを外し
せっかくなので普段掃除のできない部分をしっかり清掃
エンジンとスイングアームの間がきれいになるとおもわずニヤニヤしてしまいます
しっかり掃除できたらスイングアームを取り付け
ホイールを仮りで組み付け
こちらのzephyr 750はもともとZRXのスイングアームが取付けられていた為、ホイールカラーなどがZRX用に加工されていました
定盤にのせホイール幅を測定しプレスフォーミングの幅に合ったホイールカラーの寸法を算出
仮りで組み付け、チェーンラインやキャリパーのセンターの確認が取れたら本番のカラーを制作し組み付けます
各所を増し締めをしてきれいにしてからさっそく試走へ
軽くサスセッティングを変えて作業完了!
試走するたびに思いますがやっぱりいいな、、このスイングアーム。。。
とっても乗りやすいです!
Before
After
スイングアームが黒くなり全体的な統一感がでて締まった感じになりましたね!
つぎはいよいよエンジンでしょうか??ご依頼お待ちしております!
プレスフォーミングが気になった方はこちらへ!
本当はファクトリーブログ予定の木曜日ですが、
早くお知らせしたく、本日ワタクシがのっとりました!
パーツ担当の古田です。
ご好評いただいている“サイレントバグ管”
『どんな感じなの~?』というお声が多いので
Bagus! motor cycle に お試し用サイレンサーをご用意致しました!!
ご用意したのは、差込径Φ60.5とΦ50.8の2種類です。
ご一報の上ご来店いただければお試しいただけます。
時間がかぶらなければ今週末でも対応可能ですので、是非ご自身でお試しになってみてください!
そしてこちらも!
これまた“バグ管”と呼ばれている『Bagus!フルチタンエキゾースト』には
通常、内径Φ45ストレート構造の“バグ管”がセットされています。
こちらにも“サイレントバグ管”をセット出来るように致しました!!
価格も少しだけお得なプラス1万円。
今月末にあがるロットでも対応させていただきますので、遠慮なくご連絡ください!
ご好評いただいていて本当に嬉しいです。
是非ご利用ください!
製品ページはこちらです。
《フルエキ》
ゼファー1100用→http://bagus-mc.jp/parts_page/kawasaki-zephyr1100_titanium_full_ex/
ゼファー750用→http://bagus-mc.jp/parts_page/kawasaki-zephyr-750bagus-full-titanium-muffler/
《サイレントバグ管》
→http://bagus-mc.jp/parts_page/bagus-silent-silencer/
先日来ご紹介させていただいている“サイレントバグ管”
ご注文、お問い合わせを多数いただき、ありがとうございます!
現在次回ロットの補充予定を組んでいますので、
ご検討いただいていましたらご一報だけでも頂戴できるとありがたいです。
と、まあ、それはさておき。
Bagus!パーツはこの製品だけではありません!
2月に入り、いろいろ入荷してまいりました!!
ちょっとづつですが紹介してまいります。
まずは人気のゼファー750,GPZ750F用Bagus!ボルトオンFCRキット。
Φ33が入荷致しました!
ブログへの登場回数も多いのでみなさんもよくご存知な製品ですよね!
本日はご案内したいパーツがたくさんあるので入荷案内にとどめます。
現在シルバー、ブラック、1セットづつご用意可能です。
入荷した時がチャンスな製品です。ご検討くださっていましたら しっかりゲットしてくださいね!
製品詳細はこちらです。
ゼファー750用→http://bagus-mc.jp/parts_page/kawasaki-zephyr-750-fcr_cabkit/
GPZ750F用→http://bagus-mc.jp/parts_page/kawasaki-gpz750f-fcr_cabkit/
引き続きの入荷ご紹介はこちら
“Bagus!強化エンジンマウント”!!
各色揃いましたので、ゼファー750、ゼファー1100ともにすぐにご用意可能です!
この製品に出会うまで、エンジンがよじれるなんて知りませんでした。
ドレスアップ効果が高い上、エンジンがよじれてしまうのを防止してくれる“強化エンジンマウント”。
ですが、純正のラバーマウントは振動を軽減してくれる効果がありますから使用はお好みで。
ただ、純正をチョイスする場合は定期的な交換を忘れないでくださいね。
そういった詳細についてもこちらに記載しています。
メンテナンス記事としてもご覧になってみてください。
→http://bagus-mc.jp/parts_page/bg-sem/
そしてあともう一種類、本日ご紹介したいパーツはこちら!
入荷してきたのは“Bagus!削り出しブリーザープレート”
Bagus!ロゴを配置した、美しい削り出しのブリーザープレート。
装着用のガスケットもボルトも付属しており、
もちろん単体での使用も可能ですが、この製品はこちらのBagus!の人気製品にも使用されています。
それがこちら。
小物入れと組み合わせて使え、スッキリ装着出来るとご好評いただいている“オイルキャッチタンク&小物入れセット”に、このスタイリッシュな“Bagus!削り出しブリーザープレート”を付属させた
“Bagus! オイルキャッチタンク&専用小物入れ削り出しブリーザープレート付”です。
『あとから知ったよ~』とおっしゃられる方が時折いらっしゃるので、この機会にあらためて記載させていただきますが、
この製品の“Bagus!削り出しブリーザープレート”はおまけでセットしているわけではありません!
不要なものをセットにしたわけでもありません!
装着に必要なパーツなんです!!
“Bagus! オイルキャッチタンク&専用小物入れ削り出しブリーザープレート付”は装着に必要なパーツを全部セットにした製品です!
キャッチタンクのホース装着のためには、
純正ブリーザープレートだとZRX用は取り出し口が横を向いてしまっていて上向きのものが必要で、
ゼファー1100用は取り出し口が太くサイズのあうものが必要で、
ゼファー750やゼファー400χ用は差し込みが短いので抜けないものが必要で、
加工などをおこなわない場合、通常はブリーザープレートの交換が必要なのです。
そうなんです。
“Bagus!削り出しブリーザープレート”はキャッチタンク装着に欠かせないパーツなんです。
あとから買い足してくださった方もいらっしゃったとか。
しっかりお伝えできたならよいのですが。
ブリーザープレートがスタイリッシュ過ぎたのでしょうか・・・
“キャッチタンク、小物入れ、ブリーザープレート”の三点セットの他に、
ブリーザープレートに共締めする仕様の“GPZ900R用オイルキャッチタンク”も同じものを使用しています。
スッキリ装着出来るようになりますので、こちらも是非ご覧になってみてください。
製品詳細はこちら
“Bagus! オイルキャッチタンク&専用小物入れ削り出しブリーザープレート付”
→http://bagus-mc.jp/parts_page/bg-octbcbp/
“Bagus!オイルキャッチタンク&ブリーザープレートセットGPZ900R用”
→http://bagus-mc.jp/parts_page/bg-octbp/
あー、やっぱり文字数が多くなる~
今度動画にしてもらおうかしらん。。。
どうぞよろしくお願い致します!
『このバグ管は覗けるヤツですか?』
『バグ管の覗けるヤツ付けたいけど、自分のバイクにつくかな~?』
はい、この週末からすっかりこの通称が通り名になりました。
“覗けるバグ管”と“覗けないバグ管”
もともとラインナップされていた、ストレート構造の“覗けるバグ管”
新しくラインナップされた、サイレント構造の“覗けないバグ管”・・・
しっかりBagus!YouTubeをご覧いただいていて、本当にありがたい限りです(笑)
まだご覧いただいてない方は是非チェックしてみてください!!
そんなお話の中でいただいた、『自分のバイクにつくのかな~?』というご質問。
時折書かせていただいている“Bagus!パーツのギモン”シリーズの一環として、
ざっくりですが、確認方法をこちらのフルエキ“バグ管”をお題に説明させていただきますね。
サイレンサー部分を拡大しました。
まずはサイレンサーの前のパイプをテールパイプと呼ぶのですが、
ご覧いただいた通り、真円のテールパイプにサイレンサーが刺さる形状のマフラーであることと、
付属のサイレンサーバンドを装着する場所があるかどうか、がチェック項目になります。
更に“バグ管”の場合はスプリングが上下についています。
ご自身の車輌はどうでしょうか?
そういった形状をまず目視でご確認ください。
そして一番難易度が高く思われるのが差込口のサイズかと思います。
これは意外と知られていないのですが、
マフラーのパイプはたいていが規格のサイズを使用していて、
Φ60.5とΦ50.8、最近少なくなりましたがΦ54、ほぼこのサイズを使っています。
ですので、ご自身で確認される場合はテールパイプの外径をはかっていただきたいのですが、
このいずれに該当するかどうかと念頭においてご確認いただくのも、確実ではないですが一つの方法ではあるかと思われます。
もちろんお使いのマフラーのメーカーさんに、どのサイズを使用しているかご確認いただくのが一番間違いないですが。。。
いかがでしょうか?
汎用サイレンサーはスリップオンとは異なりますので、装着のための機構がついているわけではありません。
“テールパイプに差し込んで、スプリングとサイレンサーバンドで固定する” そんなシンプルな仕様です。
もちろんパイプが歪んでいたり、潰れていたら差し込めませんが、
そんなことがなければなんとなく選択の難易度は下がったのではないでしょうか?
細かいことを言えば、サイレンサーの装着角度によっては、
ウインカーなどへの干渉や、排気によって溶けたりしないかなども懸案事項にはなります。
製品ページには装着画像や“バグ管”の寸法も掲載してありますので、ご自身の車輌と見比べてシミュレーションしてみて下さい。
それでも不安があったら、Bagus! motor cycleまで車輌を乗ってきてください!
『これを付けたい』とおっしゃっていただいたら、ファクトリーで対応させていただきます(笑)
製品ページはそれぞれこちらです。
覗けるバグ管→http://bagus-mc.jp/parts_page/bagus-titanium-silencer/
覗けないバグ管→http://bagus-mc.jp/parts_page/bagus-silent-silencer/
お気に入りの一本を見つけていただけたら嬉しいです!
《汎用Φ90チタンサイレンサー“バグ管” ご予約受付中》
~今回ロット製作分の受付は2023年2月10日までです!~
デリバリーは2023年2月下旬の予定です。ご注文お待ちしております!
詳細のご確認、ご注文はこちらから
http://bagus-mc.jp/parts_page/bagus-titanium-silencer/
http://bagus-mc.jp/parts_page/bagus-silent-silencer/
ヘッドライトがつかなくなったというお電話をいただき
さっそく見せにきて頂いたゼファーχ
ヘッドライトバルブ、左スイッチ、ヒューズボックスと順に原因を辿っていくと
その原因はゼネレータからレギュレータの途中にありました
ゼネレータからでている3本の配線がギボシ部分で焼けてしまい、そのうちヘッドライトの回路に入る1本が断線
ヘッドライトの回路が成立しなくなっていました
このゼネレータからレギュレータ間の配線焼けは車種を問わずよく起こるトラブルで
ギボシやカプラーの腐食、汚れなどによって電気の流れが阻害されることにより起こります
オレンジ色の丸で囲んだ部分がゼネレータのカプラーです
写真のようにカプラーやギボシがある位置はフロントスプロケットの前であり
雨や泥、チェーンオイルの影響を受けやすい部分です
配線をつなぎ直せばすぐに直るのですが、しかしそれではまた同じことの繰り返しになる可能性もある。。。
そのため今回は腐食や汚れを防ぐために
配線を直接つなぎ収縮チューブと結束テープにより汚れをしっかり防ぎ腐食の隙きを与えないように修理しました
これで安心して乗っていただけます!
今回の配線と同じようにカプラー、ギボシの焼けが気になっている方がいらっしゃいましたらトラブルが起きる前にぜひご相談ください!
こんばんは!
最近コンビニの辛辛魚のカップ麺にハマってる
YouTube担当の原田です!
昨日の動画は見て頂けたでしょうか?
いやぁ、それにしても良い音…
まだ聞いてない方は是非お聞きください!
そして遂に!
お得な情報を解禁します!
サイレントバグ管 モニター募集&超お得な特典付き!
条件に合う方ならなんと〇万円もお得に!?
こんな値引いて大丈夫なのかと若干の心配もありますが
代表が良いと言っているから良いんです!笑
是非動画で内容をご確認ください!
損をしないように見逃さないでくださいね…
チャンネル登録はこちらから
→https://www.youtube.com/channel/UCd3TDdg5tw9iQRlMbj1yOSw?sub_confirmation=1