先日ご案内したこちらの車輌。
2017年バージョンをカスタムマシンへアップ致しました!
http://bagus-mc.jp/portfolio_page/kawasaki-zephyr1100noppo-ver-2017/
そして、この車輌の詳細は今月号のカスタムピープルでもご紹介いただいています。
是非ご覧ください!
今月のカスタムピープルはいつもより1日早く、明日2017年4月15日発売です。
先日ご案内したこちらの車輌。
2017年バージョンをカスタムマシンへアップ致しました!
http://bagus-mc.jp/portfolio_page/kawasaki-zephyr1100noppo-ver-2017/
そして、この車輌の詳細は今月号のカスタムピープルでもご紹介いただいています。
是非ご覧ください!
今月のカスタムピープルはいつもより1日早く、明日2017年4月15日発売です。
やっと桜が咲き始めましたね!
Bagus!では、
“クロモリフロントアクスルシャフト TypeB” が入荷して参りました!
こちらはZRX1100/ZRX1200-08/ZX-14R/ZZR1100などが適合。
Bagus!のクロモリフロントアクスルシャフトは
正しく力を伝える為に強度と軽量化の両立にこだわり、
クロモリSCM-440調質材での“完全一体成型”にこだわったアクスルシャフトです。
まもなくゼファー750/ゼファー1100/ゼファー400χ’97-などが適合する
“TypeA”も入荷して参ります。
ご期待ください!
http://bagus-mc.jp/parts_page/chromoly-front-axle-shaft/
なかなかイベントに参加させていただく事が少ないBagus!ですが、
久しぶりにイベント参加します。
2017年4月9日(日)10:30~15:00
山中湖交流プラザ『きらら』 第2駐車場&スワンステージ
http://www.kirarayamanakako.jp/
『2017関東ゼファー祭り』
ご来場をご予定されている皆さん、どうぞよろしくお願い致します。
お会い出来るのを楽しみにしています。
※雨天の場合は中止になるそうです。ご注意下さい。(4/7(金)に決定)
8年目のBagus!です。
オープン当初から、試行錯誤しながら続けてきたカスタムマシンの車輌撮影。
今までいろんな車輌を撮影させていただいて参りました。
『撮ってくれてありがとう!』とか『今度自分のも撮ってね!』とか
温かいお言葉をいただけて、嬉しく思っています。
お預かりしている期間とか、お天気とか、撮影に出かけられるかどうかとか、
いろんな条件があって、全てにお応えできないのが残念なのですが
これからもどうぞよろしくお願い致します。
そんな中、進化するたびに撮らせていただけている車輌もあります。
先日撮影させていただいたのが、偶然そんな2台でした。
これも素敵なご縁ですよね。
かかわらせていただけて、とても光栄に思います。
カスタムマシンコーナー、これからも楽しみにしていて下さい。
http://bagus-mc.jp/home/custom-machine/
お気づきだったでしょうか?
一週間ぐらい前
Bagus!ホームページのトップ画面がリニューアルされました!
『もちろん!』という方も『知らなかった!』という方も
是非、ご覧になってみて下さい。
http://bagus-mc.jp/
そして、
そんな今日、
Bagus! motor cycleは7周年のお誕生日を迎えました。
これからも、“ちょっと違った” こだわりのパーツや車輌を提案して参りますので
どうぞよろしくお願い致します。
お問合わせの多いこちらの車輌
z1000R-1 本物です!
エディ・ローソンの1981年シリーズチャンピオン獲得を記念して、1982年に発売されたモデル
『ローソンレプリカ』
当時、憧れた人も多いのでは?
R1は販売台数が900台と極端に少なくプレミア度も高いです。
さらにこの車輌は当店のお客様がランニングコンディションで維持されていたうえ
アイドリングも安定し吹け上がりも良い極上の車輌です。
ぜひご来店し本物のZ1000Rを見てください。
先日ブログで入荷予定を紹介した
こちらのゼファー750
入荷&詳細をアップする前に商談中になってしまいました。
気にしていた方、申し訳ございませんでした。
これからもBikeSales、ホームページなどでチェックを
よろしくお願いします。
そして気温もだいぶ暖かくなり走りやすくなってきていますね。
バイクシーズン突入です!
私もゼファー1100を手に入れ完成間近なので
ぜひツーリングに行きましょう!
ホームページに載せてない車輌の相談も大歓迎ですので
お気軽にお問い合わせください。
本日はゼファー1100ミッション修理
前期型では必ず壊れる2速ミッション
オイルパンにはこの様な破片が…
2速が壊れるとそれと噛み合う5速も対策品に交換
1速4速も対策品が有りますのでこちらも交換し、最後にシム調整、ゼネレーターチェーンテンショナ交換などで
ミッション修理完了になります。
ミッッションがスコスコ入るようになりました。
ギヤ抜けやミッションに不安を感じている方
ミッション全損になると費用もかさむので早めの修理をオススメ致します。
先日ご紹介した”Super Up”スタイルのBagus!ゼファー750フルチタンマフラー
Bagus! WEBショップでチョイスできるようになりました!
http://bagus-mc.jp/2017/03/06/super-up/
タンデムは出来ませんので、くれぐれもご注意下さい(笑)
そして元祖“バグ管” 『Bagus!ゼファー750用フルチタンマフラー』次ロットのご予約開始です!
通常設定のアップタイプ、セミアップも含め、4月中旬デリバリー予定です。
ご予約はこちら、もしくは行きつけのショップ様へお願い致します♪
http://bagus-mc.jp/parts_page/kawasaki-zephyr-750bagus-full-titanium-muffler/
そして、そして
いよいよ入荷して参りました!
ZRX1100/1200/DAEG用オイルキャッチタンク&小物入れセット♪
http://bagus-mc.jp/parts_page/octbc/
アルマイトが完了したらデリバリー開始です。
ご期待下さい!