エンジンO/Hやコンプリート、販売車輌は
試乗を100キロ以上行うと決めています。
どうせバイク乗るなら、海見に行きたいな~
江の島までだと道混むし、置いといてイタズラされたらやだな~
静かでいい所見つけました!
いい雰囲気でランチも出来るし、バイクもかなり安全な所に止められる。
今回はPOKE RICE おじさんは海鮮丼と呼びます。
ここがどこかは、ブログでは教えてあげないので
聞きたい人はBagus!まで聞きに来てくださいな~
エンジンO/Hやコンプリート、販売車輌は
試乗を100キロ以上行うと決めています。
どうせバイク乗るなら、海見に行きたいな~
江の島までだと道混むし、置いといてイタズラされたらやだな~
静かでいい所見つけました!
いい雰囲気でランチも出来るし、バイクもかなり安全な所に止められる。
今回はPOKE RICE おじさんは海鮮丼と呼びます。
ここがどこかは、ブログでは教えてあげないので
聞きたい人はBagus!まで聞きに来てくださいな~
受注を停止した事も有りましたが、
今月からは完全に通常営業モードに戻っています。
(オープン当初にいたメカニックも居るとかいないとか…)
今週末はオイル交換ラッシュでオイル在庫切れの事態まで起きました(汗
早渕在庫があったので、取りに行きギリギリセーフだった
ZX14R
こちらの車両はBagus!ワークスエキスパンドローターと前後タイヤ交換
週末はリフト3台空けてお待ちております。
23日24日は空きが空きが有りますのでご予約下さい。
なんでこのブログかというと
先日お客様との話の中で、私ICL(眼内コンタクトレンズ)入れたいんだよね~
目で怖いから人気の医者見つけたんだけど、診察に3か月待ち、そこから手術で半年待ち
100万も払うんだから今やってくれよ!
お客様の栗さんが一言
バイクも一緒だよ!
稲妻に打たれました笑
なるほど、今日からのテーマは今でしょ!
人気のバイク屋?は今やります!
無理難題お待ちしております。
こんばんは!
YouTube担当”原田”です!
前回の動画はこちら
本日の動画は
【ゼファー1100】カスタムしたけど値段はそのまま…更にお得になりました!
です!
数日前のブログでもあったように
既に販売車輌として売っていたゼファー1100を
仕様変更しました!
販売車輌として紹介した後でも
気になってしまった所は変えていくのがBagus!。
しかも1〜2個ではなく
合計6箇所も変わってます笑
全ては
” Bagus!がBagus!であるために ”
前回の紹介動画も併せてご覧ください!
前回の紹介動画はこちら!
チャンネル登録はこちらから!
ご好評いただいているサイレンサー“バグ管”
→http://bagus-mc.jp/parts_page/bagus-titanium-silencer/
→http://bagus-mc.jp/parts_page/bagus-silent-silencer/
今回ロット定型分が入荷して参りました!
限定生産の差込Φ60.5/Φ90/350mm/内径Φ38も1本ですが入荷。
是非ご利用ください。
ただ、申訳ございません!
差込Φ50.8分の部材に不具合があった為、11/末デリバリー予定だったΦ50.8製品分が12/20入荷になってしまいました。
お待ちくださっている皆様、お待たせしてしまい本当に申訳ございません。
なお、差込Φ60.5の特注分については11月末の入荷予定です。
もう少しだけお待ちください。
どうぞよろしくお願い致します。
さらにあわせて次ロット製作のお知らせです。
11月末までのご注文分が対象で、デリバリーは12月末予定です!
気になる“バグ管”がある方はすぐお問い合わせしてみてください!!
ただいつもお伝えしていますが、
通常設定品については基本的に在庫しています。
また、製作タイミングのお知らせなのでいつでもご注文は可能です。
ですがこのタイミングにご予約いただくと、
特注サイズサイレンサーや“2本出し左右セット”、刻印なしモデルなどのオプションサイレンサーがスムーズにご用意できますので、うまくご利用してください!
詳細の確認、ご注文はこちらから
http://bagus-mc.jp/parts_page/bagus-titanium-silencer/
http://bagus-mc.jp/parts_page/bagus-silent-silencer/
お待ちしております!
本日の作業は
ブレンボラジアルキャリパー取り付けです。
倒立フォークにラジアルマウントが合いますね~
リヤはアキシャルですが同じカラーのキャリパーに交換。
アヒル隊長とバグ管 かわいい~
このブログを読んでる大多数のおじさんは
鉄腕 ダッシュとガチンコファイトクラブに胸熱くなった事でしょう。
その後ダッシュ村は震災にあいましたが、未だに番組が続いており
辰吉丈一郎は未だに現役
私も未だ現役のバイク屋
???
落ちがさっぱり分からくなったので終わりです(笑
先日のブログ
『Bagus!がBagusであるために』
こちらで紹介した土屋こだわりの仕様変更が完了しました!
Bagus!ステムキットに交換し、ライトステーも変更!
Bagus!テンプメーターステー“まるみえ君”も追加し、
シートカウルはグラブバーを外してしゅっとさせました!
スタイリッシュに引き締まったこの車輛、
Bike Salesに画像をアップしましたので、こちらからご確認ください!
→http://bagus-mc.jp/salebike_page/kawasaki_zep1100_9225/
ご連絡、ご来店もお待ちしております!
《お問合せ》
TEL 045-532-9198 選択番号1 担当:土屋
フレームペイントから
エンジンオーバーホール
予想以上に故障箇所が多く、時間掛かってしまいましたが
完成です。
追加追加の作業が出る中、
ここもこうした方がいいとか、組み進めているとここが気になるなど、
相談連絡すると
その提案が土屋さんに出した意味なんですよ!
そんなお客様の言葉に救われた仕事になりました。
では試乗に行って来ます~
こんばんは!
YouTube担当”原田”です!
前回の動画はこちら
本日の動画は”例の親子シリーズ”第2弾
「超高額カスタムが施されたゼファー1100コンプリートマシン」のご紹介!
実は3度目の登場となるこのコンプリートマシン。
制作途中でまだホイールが付いていない時から
動画になっている珍しい車輌でもあります!
今回は改めて超豪華なカスタム達を解説!
さらに新しくカスタムした所もご紹介します!
このカスタム具合を目の当たりにしたら
きっとあなたのカスタム欲にも火が付いてしまうでしょう…
カスタムのご依頼お待ちしております。笑
チャンネル登録はこちらから!
お待たせいたしました!
少々お久しぶりな “カスタムマシン” 、アップしました!
ワタクシ、パーツ担当が個人的に大好きな北海道からのご依頼!
色々ありながら土屋が北海道まで納車に伺わせていただいた、思い出深い一台です。
現地の美味しいお店も教えていただき、心の底から感謝しています(笑)
是非ご覧になってみてください!
詳細はこちらから
→http://bagus-mc.jp/portfolio_page/zephyr750_tenman/
オーナー様、Bagus!へのご来店もお待ちしてますね~!!
こんばんは!
YouTube担当”原田”です!
前回の動画はこちら
本日の動画は前回の続きと行きたいところですが
こちらも紹介したかったので
”例の親子シリーズ”は一回お休みです笑
ということで、本日の動画は
「販売車輌 GPZ900R」のご紹介!
詳しくはこちら
http://bagus-mc.jp/salebike_page/kawasaki_gpz900r_9731/
ここ2年間Bagus!で整備、カスタムしていた
今時珍しい信用出来るGPZです。
走行距離や車両の状態、カスタム内容、値段…
どれをとっても ちょうど良い!
GPZを探している人には
打って付けの1台ではないでしょうか?
是非ご覧ください!
チャンネル登録はこちらから!